ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す

マツダ3ファストバックの安全性能は?グレードによって搭載される機能は異なる?(2019年~現行モデル)

マツダ3ファストバックの安全性能は?グレードによって搭載される機能は異なる?(2019年~現行モデル)
マツダ3ファストバックの安全性能は?グレードによって搭載される機能は異なる?(2019年~現行モデル)

出典:マツダ「マツダ3」特長

マツダ3ファストバックは、造形の美しさや内装の質感の高さ、優れた走行性能に定評があるハッチバックモデルです。先進安全技術も数多く採用し、安全性能も十分ですが、グレードによって充実度が異なるのでよく確認する必要があります。

ここでは、マツダ3ファストバックの安全性能について詳しくご紹介します。

この記事のPOINT

  • マツダ3ファストバックは多彩な先進安全技術を搭載している
  • 上位グレードには運転支援機能「クルージング&トラフィック・サポート」が標準装備される
  • 全車が「サポカーSワイド」に適合する安全性を有している

マツダ3ファストバックの安全性能の特徴

マツダでは、事故の危険が迫った状態になってから回避するのではなく、そもそも危険な状態を作り出さないようにする「MAZDA PROACTIVE SAFETY(マツダ・プロアクティブ・セーフティ)」の考え方に基づいた車づくりをしています。

マツダ3ファストバックにおいてもドライバーが自然な姿勢で運転できるペダルレイアウト、ドライバーの脇見を防ぐよう、必要な情報をドライバーが無理なく得られるよう各表示デバイスに最適配分したシンプルな情報レイアウトを採用しました。

こうした環境づくりに先進安全技術「i-ACTIVSENSE」を組み合わせ、より高い安全性を確保しています。また、一部のグレードを除き車載通信機を搭載し、事故時の緊急通報サービスやコネクティッドサービス「マツダコネクト」などにより安全なカーライフをサポートします。

マツダ3ファストバックの先進安全技術

ここからは、マツダ3ファストバックに採用されているおもな先進安全技術について見ていきましょう。

スマート・ブレーキ・サポート

走行中に車両や歩行者などを検知し、ぶつかる危険があればブレーキ制御を行って衝突の回避や衝突被害軽減をサポートする機能です。検知対象は昼夜の車両と歩行者、昼間の自転車、前方・後方の左右から接近する車両です。

スマート・ブレーキ・サポート出典:マツダ「マツダ3」特長

また、マツダ3ファストバックでは前進時だけではなく、後退中に後方の障害物や、後方左右から接近してきた車両を検知して危険があればブレーキを作動させる機能も搭載しています。

AT誤発進抑制制御(前進時・後退時)(AT車にのみ標準装備)

AT誤発進抑制制御(前進時・後退時)(AT車にのみ標準装備)出典:マツダ「マツダ3」特長

ペダル踏み間違い急発進抑制装置に該当する機能で、進行方向に壁などの障害物があるにもかかわらず必要以上に強くアクセルペダルが踏み込まれた場合は、音や表示で警告すると同時にエンジン出力を制御して急発進を抑制する機能です。

前進時に限り、エンジン制御だけでは衝突が回避できないとシステムが判断するとブレーキも作動します。

マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール

マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール出典:マツダ「マツダ3」特長

システムが先行車を検知し、適切な車間距離を維持するようペダル操作をサポートし、追従走行したり先行車がいなくなると定速走行したりする機能です。

AT車は全車速追従機能付きなので0km/h~高速域までカバーしていますが、MT車は約30km/h~高速域であり、約30km/h以下になると解除されます。

車線逸脱警報システム/レーンキープ・アシスト・システム

車線逸脱警報システム/レーンキープ・アシスト・システム出典:マツダ「マツダ3」特長

システムが車線を検知したうえで、車両が車線からはみ出す危険があると判断した場合は、警告を発するとともに電動パワーステアリングを作動させ、ドライバーのステアリング操作をアシストすることで車線逸脱回避をサポートする機能です。

ドライバー・アテンション・アラート

システムがドライバーの正常な運転状態を学習し、学習したデータと実際の運転状況に大きな差が出た場合に警告を発してドライバーに休憩を促すことで、安全運転をサポートします。

ブラインド・スポット・モニタリング

車線後方から接近する車両を検知すると、接近状態に応じてドアミラー表示を点灯させます。その状態でドラミラー表示が点灯した側のウィンカーを作動させると、ドアミラー表示を点滅表示に切り替え、さらに警告音を発してドライバーに注意喚起することで、車線変更時の安全確認をアシストする機能です。

ハイ・ビーム・コントロールシステム/アダプティブ・LED・ヘッドライト(グレード別設定)

ハイ・ビーム・コントロールシステムは、必要に応じてハイビームとロービームを自動で切り替える機能です。

アダプティブ・LED・ヘッドライトは、先行車や対向車の状況をシステムが認識し、状況によってヘッドランプの照射範囲や明るさを細やかに変化させることで相手側の眩惑を防ぎつつ、夜間視認性を確保する先進ライトです。

このほか、駐車場から後退するときに後方から接近する車両を検知して警告する機能なども搭載しています。

上位グレードに標準装備される機能

マツダ3ファストバックでは、グレード別設定で標準装備される先進安全技術もあります。そのうちのおもなものについてご紹介します。

クルージング&トラフィック・サポート

クルージング&トラフィック・サポート出典:マツダ「マツダ3」特長

高速道路などの自動車専用道路で、ペダル操作とステアリング操作をシステムがサポートすることでドライバーの運転負荷を大幅に軽減し、安全運転に貢献する機能です。

システムが車線を検知できない場合は、先行車の走行軌跡に沿ってステアリングアシストを行います。

360°ビュー・モニター

車両に設置した4つのカメラからの情報をセンターディスプレイに表示することで、ドライバーの死角になるエリアを可視化し駐車時などの安全確認をサポートする機能です。

多くの先進安全技術を搭載するマツダ3ファストバック

マツダ3ファストバックは、グレードによって搭載される先進安全技術の種類に違いがあるものの、全車が「サポカー」で最も上位の区分「である「サポカーS ワイド」に適合する安全性を有しています。

そのためどのグレードを選んでも安全性は問題ないですが、より快適にロングドライブを楽しみたい場合は高速道路での運転を楽にしてくれる運転支援機能を搭載したグレードを選ぶことをおすすめします。

よくある質問

Q1:マツダ3ファストバックにはどのような先進安全技術が搭載されているの?

A:衝突被害軽減ブレーキである「スマート・ブレーキ・サポート」やペダル踏み間違い時の急発進防止をサポートする「AT誤発進抑制制御」、車線から逸脱する危険があれば電動パワーステアリングを作動させる「レーンキープ・アシスト・システム」など、多彩な先進安全技術を搭載しています。

Q2:上位グレードにのみ搭載される運転支援機能とは?

A:マツダ3ファストバックの上位グレードには、「クルージング&トラフィック・サポート」が搭載されます。これは、高速道路などの自動車専用道路でシステムがペダルとステアリング操作をサポートすることでドライバーの運転負荷を減らして安全運転に貢献する運転支援機能です。

※この記事は2024年3月時点の情報で制作しています

車種から記事を探す

注目のキーワード
LINEで無料診断してみる

©2024 Nyle Inc.