ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す

インプレッサの内装を解説!荷室の使い勝手やシートアレンジもチェック(2023年~現行モデル)

インプレッサの内装を解説!荷室の使い勝手やシートアレンジもチェック(2023年~現行モデル)
インプレッサの内装を解説!荷室の使い勝手やシートアレンジもチェック(2023年~現行モデル)

出典:スバル「インプレッサ」フォトギャラリー

スバルのスタンダードモデルである「インプレッサ」。スポーティーな走りと実用性を兼ね備えた使い勝手の良いモデルです。

ここでは、インプレッサの内装についてご紹介します。

この記事のPOINT

  • 扱いやすいサイズ感ながらも前席、後席ともに十分なゆとりがある
  • 11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ&インフォテインメントシステムやUSB出力電源など利便性を高める機能を多数搭載
  • 「ST」は368L、「ST-G」「ST-H」では315Lの荷室容量を確保

インプレッサの室内空間の特徴

インプレッサはコンパクトで扱いやすいサイズ感を実現しながらも、室内にゆとりを持たせているのが特徴です。前席、後席ともに乗員同士の距離に余裕があることに加え、狭さを感じがちな後席の足元にも広さを確保して、乗る度に居心地の良さを感じさせる室内空間を作り上げています。

インプレッサの内装

ここからは、インプレッサのインテリアデザインや快適性・利便性を高める機能について詳しく見ていきましょう。インプレッサには「ST」「ST-G」「ST-H」の3種類のグレードがありますが、インテリアデザインはほぼ共通で、シート表皮や加飾が異なる程度です。

スポーティーでカジュアルなインテリアデザイン

スポーティーでカジュアルなインテリアデザイン出典:スバル「インプレッサ」外観・室内

インプレッサはブラックを基調としたカジュアルでスポーティーなインテリアデザインとなっています。また、現行型ではルーフパネルの制振構造の採用によって不快な振動やノイズを軽減し、静かで会話が楽しめる快適な室内空間を確保しています。

さらに、医学的知見を取り入れ、骨盤を支える構造にすることで車が揺れても頭が揺れない、不快さを感じにくいフロントシートを採用することで、ロングドライブ時でも疲れにくく快適に過ごせるように配慮しているのもポイントです。

シートはシルバーステッチをアクセントにあしらったブラック×グレーの2トーンカラーのシートで、「ST」「ST-G」ではトリコット、「ST-H」ではジャージをシート表皮に採用。なお、「ST」を除くグレードではオプションで本革シートの設定もあります。

最上位グレードの「ST-H」では運転席が10ウェイ、助手席が8ウェイのパワーシートになるほか、乗車時にドアを開けると自動で運転席が下がり、ドライバーが乗り込みやすいようにしてくれるおもてなし機能「運転席シート自動後退機能」が搭載されており、快適さも十分です。これらの機能は「ST-G」にもオプションで追加することができます。

実用性と利便性を高める11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ&インフォテインメントシステム

実用性と利便性を高める11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ&インフォテインメントシステム出典:スバル「インプレッサ」グレード比較・スペック

「ST」を除くグレードには、11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ&インフォテインメントシステムが標準搭載されます。

これはスマートフォンと接続していつも使用しているアプリで音楽を聴いたり、ハンズフリー通話をしたりできるほか、ラジオやエアコンの操作なども行えます。

なお、「ST」はオーディオレス仕様であり、標準仕様では7インチセンターインフォメーションディスプレイが搭載されますが、オプションで11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ&インフォテインメントシステムを選択することも可能です。また、「ST-G」においてはオーディオレス仕様にグレードダウンできる選択肢も用意されています。

さまざまな便利機能

さまざまな便利機能出典:スバル「インプレッサ」室内空間・便利な装備

インプレッサのメーター中央部には、運転支援システム「アイサイト」の作動状況や走行モードなど、さまざまな情報を表示する4.2インチマルチインフォメーションディスプレイ付きルミネセントメーターが搭載されています。

また、スマートフォンやタブレットといったモバイル機器の充電に使用できるUSB出力電源(Type-A、Type-C各1個)が前席と後席(後席は「ST」を除く)に用意されているので、ドライブ中に充電ができて便利です。なお、ポート部は照明付きなので夜間など車内が暗いときでもポートの場所がわかりやすいのもうれしいポイントといえるでしょう。ディーラーオプションでワイヤレスチャージャーを搭載することもできます。

さらに、「ST-G」「ST-H」では、ステアリングの「発話スイッチ」を押すとオーディオやエアコンなどが音声で操作できる「音声認識機能」も標準装備と、利便性を高める機能も多数採用されています。

インプレッサのポケッテリア

飲み物やスマートフォン、ハンカチなどドライバーや乗員がドライブ中に使用する小物などを収納するポケッテリアの充実度も車選びの重要なチェックポイントといえます。

ポケッテリアは小さな子供がいるファミリーがメインターゲットとなる軽ワゴンやコンパクトミニバンなどが充実している傾向があります。こうしたファミリー向けのモデルには休憩時の軽食などで重宝するシートバックテーブルや汚れ物を人目につかない状態で保管できる助手席シートアンダーボックスなどが多く採用されていますが、インプレッサにはそういった便利なアイテムはありません。

インプレッサのポケッテリア出典:スバル「インプレッサ」室内空間・便利な装備

ただし、出し入れのしやすさにこだわった前席カップホルダーやボトルホルダー付きの大型ドアポケット、照明付きのグローブボックス、フロアコンソールボックスなど、使い手のことを考えた細やかな収納が随所に用意されているので、ドライブの際に不便を感じることはほとんどないでしょう。

インプレッサの荷室・シートアレンジ

インプレッサの荷室・シートアレンジ出典:スバル「インプレッサ」フォトギャラリー

インプレッサでは開口部の広さを十分に取ることで大きな荷物もスムーズに積み降ろしできるように工夫されています。「ST」は368L、「ST-G」と「ST-H」では315Lの荷室容量を確保しています。

荷室の壁にはフックを6個装備しているので、荷物の固定や小物の吊り下げに活用できます。さらに荷室下にはサブトランクもあり、清掃用品や汚れ物などを収納して荷室をすっきりと整理できるのもポイントです。

インプレッサの荷室・シートアレンジ出典:スバル「インプレッサ」室内空間・便利な装備

後席をすべて倒すと、大人サイズの自転車を横倒しにして積み込んでも余裕があるほどの広い荷室空間を確保できます。

インプレッサの荷室・シートアレンジ出典:スバル「インプレッサ」室内空間・便利な装備

また、インプレッサでは6:4分割可倒式のリアシートを採用しているので、後席の片側だけを倒し、後席に乗員を乗せた状態で荷室を拡大することも可能。コンパクトなボディサイズでありながら長さのある荷物や大型の荷物も積み込めるのでシーンを選ばずに活躍してくれます。

日常生活からレジャーまで活躍してくれるインプレッサ

インプレッサはスバルらしい機能性を重視しつつも先進性やスポーティーさを感じさせる室内空間を有するモデルです。利便性を高めてくれる機能や積載性も十分なので、通院や買い物といった日常的な使用からアウトドアレジャーやロングドライブなど、シーンを問わず快適に使用できる1台といえるでしょう。

よくある質問

Q1:インプレッサの室内空間の特徴は?

A:インプレッサはコンパクトなボディサイズながら前席・後席ともに乗員間の距離をしっかりと確保していることに加え、後席の足元空間にも余裕を持たせゆったりとくつろいでドライブが楽しめるように配慮されています。

Q2:インプレッサのインテリアはどんな感じ

A:ブラックをベースとした、機能性重視かつスポーティーな室内空間となっています。シート表皮はトリコットもしくはジャージが標準仕様ですが、マイルドハイブリッドシステム搭載モデルはオプションで本革シートを選択することもできます。

Q3:インプレッサの荷室は荷物がたくさん積める?

A:インプレッサでは、「ST」は368L、「ST-G」と「ST-H」では315Lの十分な荷室容量を確保しています。後席をすべて倒すと大人サイズの自転車を横倒しにして積み込めることに加え、6:4分割可倒式のリアシートを搭載しているので、後席の片側のみを倒して荷室を拡大し、長尺物を載せることも可能です。

※この記事は2023年8月時点の情報で制作しています

車種から記事を探す

注目のキーワード
LINEで無料診断してみる

©2024 Nyle Inc.