ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す

フレアワゴンの内装を解説!居心地の良さを感じさせるデザインが魅力(2023年~現行モデル)

フレアワゴンの内装を解説!居心地の良さを感じさせるデザインが魅力(2023年~現行モデル)
フレアワゴンの内装を解説!居心地の良さを感じさせるデザインが魅力(2023年~現行モデル)

出典:マツダ「フレアワゴン」グレード・価格

軽スーパーハイトワゴンは、軽自動車の中ではかなり広い室内空間を確保しているのが特徴です。マツダ「フレアワゴン」は、その室内空間を活かして快適にドライブが楽しめるよう、さまざまな利便性、快適性を高める機能を採用しています。

ここでは、フレアワゴンの内装や快適性を高めてくれる装備について、詳しく解説します。

この記事のPOINT

  • フレアワゴンの室内サイズは室内長2,170mm、室内幅1,345mm、室内高1,415mmを確保
  • インテリアデザインは全車共通で、グレードによる違いはない
  • 上位グレードの「XS」は「マルチユースフラップ」や「スリムサーキュレーター」といった快適性を高める機能を多数搭載

フレアワゴンの室内空間の特徴

2023年12月に登場した現行型のフレアワゴンは、先代モデルにおいても定評のあった室内の広さはそのままに、より快適性や利便性を高めているのが特徴です。

室内サイズは室内長2,170mm、室内幅1,345mm、室内高は1,415mmを確保しています。スーパーハイトワゴンならではの室内の高さを実現しているので、ヘッドクリアランスに余裕があり狭さを感じにくく、小さな子供であれば立ったまま車内を移動できるほどです。休憩時なども快適に過ごせるでしょう。

また、スライドドア開口高は1,250mm、開口幅は600mmと広いので、乗り降りもスムーズです。リアステップ地上高は345mmで低く、さらにつかみやすい大きめの乗降グリップが備わっているのもファミリー向けモデルならではのうれしい配慮といえるのではないでしょうか。

フレアワゴンの内装

ここからは、フレアワゴンのインテリアデザインや快適性、利便性を高めてくれるおもな装備について詳しく見ていきましょう。

インテリアデザイン

インテリアデザイン出典:マツダ「フレアワゴン」グレード・価格

インテリアデザインは、居心地の良さを重視しています。ベルトラインから下をブラック、ピラーや天井には明るい色をあしらうことで開放感を演出しつつ、上質さや落ち着きも感じさせます。

シートはグレー基調のメランジシートを採用。ほっとするような、まるでリビングにいるような安心感があるのが魅力です。

インテリアデザイン2出典:マツダ「フレアワゴン」

インパネなどのガーニッシュにはブラウンとカフェラテ色をあしらい、おしゃれな雰囲気を表現しているのもポイント。老若男女問わず好印象を与えるカラーリングです。

グレードによるインテリアデザインの差は、ほぼありません。

マルチユースフラップ(XSのみ標準装備)

マルチユースフラップ(XSのみ標準装備)出典:マツダ「フレアワゴン」

現行型の目玉装備のひとつであり、マツダ初採用となる「マルチユースフラップ」は、上位グレードの「XS」のみに搭載されています。

リアシートの左右席にセットされており、引き出して角度を調整して使用します。休憩時に脚を伸ばしてリラックスできる「オットマンモード」、走行中に姿勢をサポートしてくれる「レッグサポートモード」、座面に置いた荷物の落下予防に貢献する「荷物ストッパーモード」の3つのモードで使用でき、シーンに合わせて便利に使用できる優れものです。

スリムサーキュレーター(XSのみ標準装備)

スリムサーキュレーター(XSのみ標準装備)出典:マツダ「フレアワゴン」

エアコン吹き出し口が前方にしかない車の場合、前席は快適な温度であっても後席は暑い、または寒いなど、座席によって温度差が生じがちです。

上位グレードの「XS」では、車内の空気を循環させて温度差をやわらげ、室内全体が適温になるようにしてくれるスリムサーキュレーターが備わっています。静音タイプなので、ノイズも気になりません。

このほかにもロールサンシェードや、運転席・助手席のシートヒーター、リアヒーターダクトなども採用し、いつでも快適にドライブが楽しめるように配慮されています。

全方位モニター用メモリーナビゲーション(9インチHDディスプレイ/フルセグTV/AM・FMラジオ/スマートフォン連携機能付/Bluetooth®対応)(XSにメーカーオプション)

「XS」にオプションで追加できる「全方位モニター用メモリーナビゲーション」は、運転席からも助手席からも見やすい9インチのHDディスプレイを採用しています。

スマートフォンとの連携機能があるので、スマートフォンで使用しているアプリをナビで使えます。いつも使用している音楽アプリを使用して音楽を聴いたり、ハンズフリー通話をしたりなどができるので、追加するとかなり利便性が向上します。

フレアワゴンのポケッテリア

身の回りの品などを収納するポケッテリアの充実度も車選びの際に確認しておきたいポイントです。ここでは、フレアワゴンにはどのようなポケッテリアがあるのかを見ていきましょう。

ビッグオープントレイ(助手席)

ビッグオープントレイ(助手席)出典:マツダ「フレアワゴン」

助手席前のインパネには広さのあるトレイがあります。すぐ手が届く位置にあるので、メガネケースやスマートフォン、ハンドタオルなど、よく使用するものの置き場所としておすすめです。

インパネボックス(助手席)

インパネボックス(助手席)出典:マツダ「フレアワゴン」

さらに、インパネには引き出し式のボックスも備わっています。薄型のティッシュボックスが収納できるサイズなのはうれしいポイントです。

インパネドリンクホルダー(運転席・助手席)

インパネドリンクホルダー(運転席・助手席)出典:マツダ「フレアワゴン」

ドリンクホルダーは、運転席、助手席に1個ずつ用意されています。

オープントレイ(運転席)

オープントレイ(運転席出典:マツダ「フレアワゴン」

運転席の周辺にもしっかりとポケッテリアが用意されているのはうれしいポイントでしょう。オープントレイはサングラスなどを置いておくスペースとしてもよさそうです。

インパネアンダートレイ(運転席)

インパネアンダートレイ(運転席)出典:マツダ「フレアワゴン」

インパネにも、小物入れがあります。

アームレストボックス(フロント)(XSのみ標準装備)

アームレストボックス(フロント)(XSのみ標準装備)出典:マツダ「フレアワゴン」

前席のアームレストにもボックスがあるので、運転席、助手席で小物の置き場所に困ることはないでしょう。

USBチャージャー(Type-A、Type-C)(XSのみ標準装備)

USBチャージャー(Type-A、Type-C)(XSのみ標準装備)出典:マツダ「フレアワゴン」

「XS」には、インパネと後席・運転席側にUSBチャージャーがあるので、ドライブしながらスマートフォンなどのデバイスの充電ができます。

シートアンダーボックス(助手席)(XSのみ標準装備)

シートアンダーボックス(助手席)(XSのみ標準装備)出典:マツダ「フレアワゴン」

助手席の座面下には、ボックスがあります。「隠せる収納」なので、あまり見られたくないものや使用頻度が高くないものを収納しておくといいのではないでしょうか。

折り畳み式シートバックテーブル(XSのみ標準装備)

折り畳み式シートバックテーブル(XSのみ標準装備)出典:マツダ「フレアワゴン」

「XS」の後席両側に標準装備のシートバックテーブルは、幼児用マグや紙パックドリンクにも対応したカップホルダーと、スマートフォンやタブレットが立てかけられるストッパー付きです。休憩時には大活躍してくれるでしょう。

フレアワゴンのシートアレンジ

フレアワゴンのシートアレンジ出典:マツダ「フレアワゴン」機能性

フレアワゴンの後席は、簡単に倒せるワンタッチダブルフォールディング機構を採用しており、後席をすべて倒せば広々とした荷室スペースが広がります。後席を格納したときの床面はフラットになり、さらに荷室高も高く設計されているので、大きな荷物も積み込みやすいでしょう。自転車の積み込みをサポートするガイドも設置されています。

後席は分割して倒せるので荷物の量や大きさに合わせてアレンジでき、3人が乗った状態で大きな荷物を載せることも可能です。

さらに快適性を高め、使い勝手に磨きをかけたフレアワゴン

フレアワゴンは、スリムサーキュレーターやマルチユースフラップなど、快適性を高める機能を多数採用し、快適にドライブが楽しめる1台です。室内も軽自動車としては広く、シートアレンジ次第では自転車も積み込めるので毎日の生活の足として、長く愛せるモデルといえるのではないでしょうか。

よくある質問

Q1:フレアワゴンの室内空間の特徴は?

A:フレアワゴンは、軽スーパーハイトワゴンならではの広く快適な室内空間を実現しています。特に室内高は1,415mmを確保しているので頭上空間に余裕があり、小さな子供であれば車内を立ったまま移動できます。

Q2:フレアワゴンのインテリアデザインはどんな感じ?

A:インパネなどのガーニッシュにブラウンやカフェオレ色をあしらい、シートにはグレーのメランジ調素材を組み合わせ、自宅のリビングのような居心地の良さを演出しています。なお、グレードによるインテリアデザインの違いはありません。

※この記事は2024年1月時点の情報で制作しています

車種から記事を探す

注目のキーワード
LINEで無料診断してみる

©2024 Nyle Inc.