ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す

ジムニーの内装を解説!積載性やシートアレンジについてもチェックしよう

ジムニーの内装を解説!積載性やシートアレンジについてもチェックしよう
ジムニーの内装を解説!積載性やシートアレンジについてもチェックしよう

出典:スズキ「ジムニー」室内空間

スズキ「ジムニー」といえば伝統的にラダーフレームやFRレイアウト、パートタイム4WD、リジッドアクスル式サスペンションを採用し、悪路走破性の高さに定評のあるモデルです。ジムニーを選ぶときはその走行性能に注目しがちですが、実際にジムニーでのカーライフを始めたとき、ドライバーや乗員が最もふれることになるのは内装です。 そのため、乗員が快適に過ごせるか、収納力は十分かなどもチェックしておくことをおすすめします。 ここでは、ジムニーの内装について詳しくご紹介します。

この記事のPOINT

  • 前後乗員間距離を40mm拡大し居住性を向上
  • 機能性重視のシンプルな内装
  • リアシートを倒したときの荷室容量は352Lを確保

ジムニーの室内空間の特徴

2018年7月に実施された20年ぶりとなるフルモデルチェンジによって4代目に移行した現行のジムニーは、先代モデルよりも前席のヒップポイントを30mm後方に下げ、ドライバーが楽に運転できる姿勢を確保しやすいように配慮しました。また、前席のヒップポイントを下げつつも前後乗員間距離は40mm拡大し、狭さを感じがちな後席の居住性も向上させています。

ジムニーの内装

ここからは、ジムニーの内装について見ていきましょう。なお、居住性の良さや快適さを追求した一般的な車ではグレードによって内装色や素材に差がつけられていることが多いですが、走破性の高さがアイデンティティといっても過言ではないジムニーは、インテリアにおいてグレードによって差がある部分はわずかです。

水平基調のインパネ

水平基調のインパネ出典:スズキ「ジムニー」室内空間

インパネは水平基調のデザインとすることで、過酷な悪路走行時でもドライバーが車両姿勢を把握しやすいように配慮されています。さらにフロントドアのベルトラインにも段差を設けて視界を拡大しているのも注目すべきポイントでしょう。 また、機能性を突き詰めた水平かつ立体的なコックピットのデザインは、本格オフローダーであるジムニーならではの武骨さやタフさを演出。ストイックなまでのシンプルさが潔く、機能性重視の車の「道具感」が好きな方にはたまらないのではないでしょうか。

反射を抑え、傷を目立たなくするオフローダーならではの工夫

反射を抑え、傷を目立たなくするオフローダーならではの工夫出典:スズキ「ジムニー」室内空間

コックピットは部位に応じて、反射を抑えることに加え、傷や汚れが目立たないよう表面処理を施しています。ハードな環境での使用が想定される本格オフローダーならではの工夫でしょう。 また、この表面処理で質感を変化させることによって、ブラック1色のモノトーンの室内であっても無機質さを排除しています。

機能性を追求した内装

機能性を追求した内装出典:スズキ「ジムニー」価格・グレード

センタースイッチは手袋をしたままでも操作しやすいよう、大型のデザインを使用。必要計器類をシンプルに収納した立方体メータークラスターは、常時照明を採用して状況にかかわらずいつでも高い視認性を確保します。

機能性を追求した内装2出典:スズキ「ジムニー」室内空間

ドアグリップも大型のものを採用し、乗降性も高めています。

機能性を追求した内装3出典:スズキ「ジムニー」室内空間

また、最上級グレードの「XC」では、助手席前に機能的なデザインの助手席乗降グリップが備わります。

グレードによって変わる部分

先述したとおり、ジムニーの内装は印象が変わるほどの大きな差はありませんが、シートと加飾に若干のグレードによる違いがあります。

グレードによって変わる部分出典:スズキ「ジムニー」価格・グレード

エントリーグレードの「XG」はファブリックシートで、ブラックとグレーの組み合わせです。

グレードによって変わる部分2出典:スズキ「ジムニー」価格・グレード

「XL」「XC」のシート素材は「XG」と同じくファブリックではありますが、撥水加工が施され、汚れや濡れに強いのが特徴です。カラーリングも変わり、ブラック×カーキになります。

グレードによって変わる部分3出典:スズキ「ジムニー」室内空間

そのほか、「XL」ではシフトノブに、最上級グレードの「XC」ではさらにエアコンセンタール―バーやインサイドドアハンドルなどにメッキやサテンメッキ加飾があしらわれます。 また、「XC」では本革巻きのステアリングホイールを採用し、機能性と質感を向上させています。

ジムニーのポケッテリア

小さな子供がいるファミリー層がメインターゲットの軽ハイトワゴンや軽スーパーハイトワゴンでは、こまごまとしたポケッテリアが数多く用意される傾向があり、新型車にはユニークなポケッテリアが目玉装備として設定されることもあります。

ジムニーのポケッテリア出典:スズキ「ジムニー」室内空間

ジムニーは本格的なオフローダーであり、そういった軽自動車とは一線を画しています。そのため目新しいポケッテリアはありませんが、500mlのペットボトルが入るセンターコンソールドリンクホルダー、センターコンソールポケット、助手席シートバックポケットなど、飲み物やスマートフォンを収納する場所は確保されているため、不便さを感じることはないでしょう。

ジムニーの荷室&座席アレンジ

ジムニーの荷室&座席アレンジ出典:スズキ「ジムニー」室内空間

ジムニーはリアシートを倒すと352Lもの大容量の荷室が出現します。ボディの形状がスクエアで無駄なくスペースを活用できるため、荷物が多くなりがちなキャンプやマリンスポーツなどでも余裕を持って積み込めるでしょう。 なお、9.5インチのゴルフバッグであれば横倒し状態で2個積載した上で、ボストンバッグなどもいっしょに積載できます。 開口部が広いことに加え、荷室床面は完全にフラットな状態になるため荷物が積みやすいのも魅力です。さらに10ヵ所のユーティリティナットや荷室フックナットもあるため、より自身が使いやすいようにアレンジが可能。豊富なアクセサリーもあり、趣味に応じてカスタマイズが楽しめます。

「XL」「XC」のみ用意される装備

「XL」「XC」では荷室のリアシートを樹脂化した「防汚タイプラゲッジフロア」を採用しているため、汚れた荷物を積み込んだ後もお手入れがしやすいのもうれしいポイントといえるのではないでしょうか。

「XL」「XC」のみ用意される装備出典:スズキ「ジムニー」室内空間

さらに、「XL」「XC」にはリッド開閉式で、下にツールボックスを備えたラゲッジボックスも装備されています。小物やツール類もすっきりと収納できるでしょう。

シートアレンジ

シートアレンジ出典:スズキ「ジムニー」室内空間

ジムニーの前席を倒すと、フルフラットにすることができます。ロングドライブで疲れた際など、体を横たえてゆっくりと休めるでしょう。

シートアレンジ2出典:スズキ「ジムニー」室内空間

「XG」を除くグレードでは5:5分割可倒式のリアシートを採用しているため、後席の片側だけを倒して荷室を拡大することも可能です。

 

オフローダーとしての機能性を極めた内装

ジムニーの内装は機能性を重視したシンプルなデザインです。リアシートを倒せばかなり大きな荷室となるため、積載性も確保されています。 ただし、リアシートの分割可倒機構はエントリーグレードの「XG」には搭載されていないなど、荷室やシートアレンジに関してはグレードによる差が見られるので、荷室の使い勝手や収納力を重視する場合はよく確認してグレードを決めることをおすすめします。

よくある質問

Q1:ジムニーの室内空間の特徴は?

A:ジムニーは先代モデルと比較して前席を30mm後ろに下げてドライバーがストレスなく運転できるドライビングポジションを確保しやすいようにしつつ、前後乗員間距離も40mm拡大し、後席の居住性も向上させています。

Q2:ジムニーの内装の雰囲気は?

A:水平基調で立体感のあるインパネを採用し、本格オフローダーであるジムニーならではのタフさや力強さを演出しています。また、内装色はブラックのモノトーンで、機能性を重視したシンプルでストイックさを感じさせる内装デザインといえるでしょう。

Q3:ジムニーの荷室は荷物がたくさん積める?

A:ジムニーはリアシートを倒した場合、352Lの大容量の荷室スペースを確保できます。9.5インチのゴルフバッグであれば横倒しの状態で2個、さらにボストンバッグなどがいっしょに積み込めます。なお、エントリーグレードの「XG」を除き5:5分割可倒式のリシートが標準装備されるため、リアシートの片側だけを倒して荷室を拡大することも可能です。 

この車種について詳しくみる

※この記事は2022年5月時点の情報で制作しています

車種から記事を探す

注目のキーワード
LINEで無料診断してみる

©2024 Nyle Inc.