いくらかわいい車と言っても、価格までかわいいとは限りません。そこでおすすめなのが、中古車を利用する方法です。中古車と言っても最近は状態が良いものも多く、きちんと選べば費用対効果はかなり高くなるでしょう。
そこで、かわいい中古車を20車種ご紹介するとともに、かわいい中古車により負担を抑えて乗る方法も解説します。
この記事のPOINT
- かわいい中古車を探すときは予算や使用目的とも照らし合わせて考える
- 軽自動車と普通車でかわいさのタイプは異なる
- かわいい中古車に負担を抑えて乗るなら中古車リースがおすすめ
丸みがかわいい中古車
まずは、丸みがかわいい中古車から見ていきましょう。かわいい車といえばこれ、といった安定のかわいさがある車が多くランクインしています。
日産「マーチ」
丸みがかわいい中古車といえば日産の「マーチ」でしょう。実は1982年から40年近く販売が続いている息の長い車で、現行モデルは2010年に発売された4代目になります。全体的に丸みをおびたフォルムがかわいく、車体の色も11色から選べるので、他人と被りづらいのもうれしいポイントです。
また「マーチ」がおすすめできる理由に、フォルムのかわいさだけでなく、運転のしやすさが優れている点もあります。普通車でありながら最小回転半径が4.5mと小さく、軽自動車並みの小回りを実現しています。
「マーチ」の価格帯ですが、同じ小型の車で比較すると、トヨタの「ヤリス」や「フィット」より10〜30万円近く安く設定されています。ハイブリッド車はありませんが、そうしたお求めやすさも人気の理由の一つになっているのでしょう。
乗車定員 | 5名 |
新車価格 | 128万9,200円~ |
中古車価格相場 | 12万円~188万円 |
※2021年8月19日時点の情報です
トヨタ「アクア」
トヨタの人気車種「プリウス」をベースに開発されたのが「アクア」で、燃費性能は世界でもトップクラスと言われており、カタログ燃費は「33.6~35.8㎞/L」となっています。外観はプリウスにかわいらしく丸みをつけたような作りで、運転のしやすさも兼ね備えています。「アクア」はハイブリッドカーなので維持費も安く、経済的です。
また丸みがかわいらしいだけでなく、ボディカラーも全14色あり、他人と被りづらいのも特徴です。コンパクトカーでありながら、最強の燃費と安い維持費を備えたトヨタの「アクア」は2021年も人気の高い車種です。
乗車定員 | 5名 |
新車価格 | 181万8,300円~ |
中古車価格相場 | 29万円~298万円 |
※2021年8月19日時点の情報です
スズキ「アルトラパン」
「アルトラパン」はスズキが男性向けに開発した「アルト」を女性向けに作り変えた車種です。シルエットは四角い形状をしていますが、角はすべて丸みを帯びており、優しい印象を与えてくれるボディラインが特徴。上記で紹介した「アクア」とは違い、全体的にレトロさを感じさせる外観もかわいさがあって、人気の理由となっています。
丸みを帯びた形がかわいいだけでなく、「うさぎ」の意味を持った「ラパン」の名のとおり、エンブレムの他、車のいたるところにうさぎが隠されているようなかわいい遊び心があり、素敵です。
乗車定員 | 4名 |
新車価格 | 121万円~ |
中古車価格相場 | 6万8,000円~112万8,000円 |
※2021年8月19日時点の情報です
スバル「プレオプラス」
「プレオプラス」はすでにスバルから販売されている、「プレオ」をさらにお手頃価格へと変更して発売されたモデルです。 カラーは全9色あり、気楽に心地よく、をコンセプトに作られた内装は、多くの方から支持されています。
グレードの高いモデルでは「スマートアシストⅢ」を搭載しており、安全性能もかなり向上しているのが特徴です。かわいいだけでなく安全面も気にしたい方は、一度チェックしておきましょう。
乗車定員 | 4名 |
新車価格 | 91万5,200円~ |
中古車価格相場 | 24万円~115万円 |
※2021年8月19日時点の情報です
コンパクトさがかわいい中古車
続いてコンパクトさがかわいい中古車を見ていきましょう。小回りが利きやすく、運転しやすいことに加えて、小さくまとまりの良いキュートなかわいさを兼ね備えた車がランクインしています。
スズキ「ハスラー」
スズキの「ハスラー」は四角いシルエットをしており、 赤や青、黄色などビビッドなボディカラーも特徴です。発売当初は、遊べる軽のキャッチコピーで流行ったため聞き覚えのある方も多いでしょう。
「ハスラー」はかわいいだけでなく、4WDシステムで悪路でも快適な走りを実現してくれます、外観やそうした走行性能から、アウトドア好きのあいだで人気のある車種となっています。
乗車定員 | 4名 |
新車価格 | 128万400円~ |
中古車価格相場 | 40万円~250万円 |
※2021年8月19日時点の情報です
トヨタ「パッソ」
「パッソ」はダイハツが開発・生産を行い、トヨタが販売しているコンパクトカーです。実はトヨタが販売している車の中では最もコンパクトなモデルで、丸みも帯びていることから、トヨタ車の中では一番キュートな印象を受けるのではないでしょうか。
ボディカラーは13色、カスタマイズも豊富で上品ともスポーティーとも言える雰囲気が、「パッソ」の魅力でしょう。「パッソ」はハイブリッドカーではありませんが、新車でも126万円からとかなり安く設定されており、なるべく費用を抑えたい方にはとてもおすすめです。
乗車定員 | 5名 |
新車価格 | 126万5,000円~ |
中古車価格相場 | 5万円~172万円 |
※2021年8月19日時点の情報です
ホンダ「N-ONE」
ホンダ「N-ONE」は「スモールカーに、感じるプレミアムを。」というコンセプトのもと、作られた軽自動車です。シンプルな見た目と正面のデザインが特徴的で、飽きのこないカーライフを送れるでしょう。内装のデザインも自分の好みで選べる4タイプに分かれており、上品からカジュアルまで幅広く対応しています。
安全面も考慮されており、全モデルに「Honda SENSING」が搭載されているのも高評価。コンパクトで、かつミニマリストのようなシンプルなかわいさを求めている方には、ぴったりの車ではないでしょうか。
乗車定員 | 4名 |
新車価格 | 159万9,400円~ |
中古車価格相場 | 26万円~228万円 |
※2021年8月19日時点の情報です
日産「ルークス」
日産「ルークス」は2020年3月から発売された比較的新しい車種で、新開発のプラットフォームのおかげでかなり広い室内空間を実現しています。車体は「低床フロア」を採用しているため、コンパクトながら室内高は139cmあり、積載量も多く使い勝手に非常に優れたコンパクトカーです。
さらに使い勝手の面ではハンズフリーオートスライドドアを搭載しているため、片足で開け閉めが行えます。荷物が多くなりがちな主婦の方におすすめしたい車です。
乗車定員 | 4名 |
新車価格 | 141万5,700円~ |
中古車価格相場 | 13万円~134万円 |
※2021年8月19日時点の情報です
外観や内観がかわいい中古車
続いて、外観や内観がかわいい中古車を紹介します。ここまで、シンプルなデザインのものを多く紹介してきましたが、より内装の細部にこだわっている車をご紹介。かゆいところに手が届く車が多くランクインしています。
スズキ「スペーシア」
スズキ「スペーシア」は全高1,800mmと、軽自動車の中では大きめの車体ですが、特徴はそれだけではありません。スーツケースをモチーフにしたと言われている、開放感と上品さを兼ね備えた内装が魅力的です。収納スペースがあらゆるところにあるのも、かゆいところに手が届く設計で、うれしいポイント。
またアイボリーカラーの内装は優しい雰囲気をまとっており、若い男女からファミリー層にもおすすめできます。
乗車定員 | 4名 |
新車価格 | 129万8,000円~ |
中古車価格相場 | 22万円~256万円 |
※2021年8月19日時点の情報です
ダイハツ「ロッキー」
ダイハツ「ロッキー」は普通車でありながら、小回りの利きやすいサイズになっており、さらに広い室内空間と大容量のトランクを兼ね備えています。これまで紹介してきたようなキュートなかわいさよりも、無骨さを小さくしたかわいげのあるモデルです。
外観はコンパクトでありながら、締まりのあるフェイスが良さを引き立てています。
乗車定員 | 5名 |
新車価格 | 170万5,000円~ |
中古車価格相場 | 154万円~264万円 |
※2021年8月19日時点の情報です
マツダ「フレアクロスオーバー」
アクティブさの中に上品さを加えた「フレアクロスオーバー」は、コンパクトでありながらSUVとしての走破性を備えています。全車エコカー減税対象となっているので、お財布にも優しく、アウトドアが好きな方にはぜひおすすめしたい車種です。「フレアクロスオーバー」はそのカラーリングもおしゃれで、全7色のボディカラーのうち、4種類が2トーンカラーになっています。
外観が少し派手な分、内装はシンプルにされており、ブラックを基調としたデザインは上品さを感じさせます。アウトドアに対応できるよう、シートもすべてフラットにできるようになっている点も魅力です。
乗車定員 | 4名 |
新車価格 | 136万5,100円~ |
中古車価格相場 | 49万円~188万円 |
※2021年8月19日時点の情報です
ホンダ「フィット」
ホンダ「フィット」は広い室内空間、低燃費を兼ね備えた普通車です。ホンダのハイブリッドシステム「e:HEV」が搭載されており、快適な走りを実現しています。機能性も優れていますが、流線型を思わせる車体も美しく、柴犬をイメージしたフェイスデザインもかわいらしさ全開です。
現行モデルは5つのスタイルから選択でき、シンプルなものからラグジュアリーなものまで、自分の好みの車体に変更できます。カラーリングもかわいらしい淡い色合いから洗練されたカラーまでバリエーション豊かで、ホンダのかわいい車を探すなら一度は試乗してほしい1台です。
乗車定員 | 5名 |
新車価格 | 155万7,600円~ |
中古車価格相場 | 12万円~271万円 |
※2021年8月19日時点の情報です
個性的でかわいい中古車
続いて、個性的でかわいい中古車を見ていきましょう。シンプルなデザインによるかわいらしさではなく、他人と被らないような個性的な車も、2021年は人気があります。自分なりのかわいさを表現していきましょう。
ダイハツ「ブーン」
ダイハツの「ブーン」は丸いフォルムに丸いフェイスデザインが特徴的です。大きく口を開けたようなフロントグリルもかわいらしく、かわいい車の王道をいく車でしょう。カラーは6種類あり、ピンクやベージュを選べばよりかわいさを強調でき、レッドやブルーを選べば個性を出せます。色もターコイズブルーやレッドメタリックなど、一癖あるカラーリングにしているのも、さすがと言えます。
かわいいだけでなく車内も5人が広々乗れる設計で、日常生活で不便さを感じることはないでしょう。
乗車定員 | 5名 |
新車価格 | 126万5,000円~ |
中古車価格相場 | 16万円~205万円 |
※2021年8月19日時点の情報です
スズキ「イグニス」
スズキ「イグニス」はフェイスデザインが特徴的です。2016年に一般発売された車種で、「ソリオ」や「スイフト」と同じコンパクトカーの括りです。ボディサイズは小さめですが、最低地上高が180mmと高いのが特徴で、視界が開けており悪路で真価を発揮してくれます。
スズキには「クロスビー」という「イグニス」と似た車種があり、室内空間の広さでは残念ながら負けてしまいます。しかし「イグニス」のレトロを感じさせるデザインや、走行性はとても優秀で、室内空間の広さか車体デザインどちらを取るかの問題になってくるでしょう。
乗車定員 | 5名 |
新車価格 | 142万3,400円~ |
中古車価格相場 | 22万円~232万円 |
※2021年8月19日時点の情報です
スズキ「アルト」
上記で紹介した「アルトラパン」の姉妹カーである「アルト」。かなりコンパクトな作りをしており、同じ軽自動車の中でも特に小回りが利きます。フェイスデザインがかなり個性的で、ヘッドランプの位置はなかなか見かけないデザインでしょう。ボディカラーも8種類から選ぶことができ、他人と被りづらいのもうれしいポイントです。
燃費も「37.0km/L」を実現しており、新車価格も85万円程度と、コスパに優れた車種でもあります。
乗車定員 | 4名 |
新車価格 | 121万円~ |
中古車価格相場 | 6万8,000円~112万8,000円 |
※2021年8月19日時点の情報です
三菱「ekクロス」
「ekクロス」はekワゴンの姉妹車にあたる車種で、トラのようなフェイスデザインが特徴的です。内装もエンジンルームを小型化することで、開放感を感じさせるデザインになっており、ゆったりと乗車できます。ボディカラーはモノトーンとツートンカラーが用意されており、こちらも自分の好みに合わせやすく人気です。
インテリアカラーはブラックを基調とし、アクセントとしてブルーをいれるスタイリッシュなデザイン。さらにエンボス加工を施したシート素材も個性を放っています。
乗車定員 | 4名 |
新車価格 | 146万3,000円~ |
中古車価格相場 | 50万円~488万円 |
※2021年8月19日時点の情報です
カラーリングがかわいい中古車
最後に、カラーリングがかわいい中古車を見ていきましょう。ここまでも、特徴的なカラーリングの車はありましたが、ここではより個性を感じさせるモデルをご紹介します。
ダイハツ「ムーヴキャンバス」
まず紹介するのはダイハツの「ムーヴキャンバス」です。 「ムーヴキャンバス」に乗るならぜひ選んでほしいのが「ツートンカラー」 。淡い水色からピンク、さらにはグレーとレッドのツートンカラーまで、かなり特徴的です。
なかでもおすすめは、代表的な水色と白のカラーリング。フロントグリル近くまで塗られている白が、かわいさを際立たせています。柔らかい色合いと、少しレトロさを感じさせる外観で、かわいらしく完成しています。
乗車定員 | 4名 |
新車価格 | 143万円~ |
中古車価格相場 | 105~195万円 |
※2021年8月19日時点の情報です
日産「デイズ」
日産と三菱自動車が共同開発を行った「デイズ」。 ボディカラーは18種類から選ぶことができ、自分だけの一台を作り上げることができます。外観はモノトーンカラーだけでなくツートンカラーも用意されており、さらに内装のオプションをつけるだけでツートンカラー仕様にすることが可能。選び方の可能性は無限大です。
室内空間はフルモデルチェンジを行ったことでさらに広くなっており、収納スペースも豊富なので居心地良く乗車できるでしょう。
乗車定員 | 4名 |
新車価格 | 132万7,700円~ |
中古車価格相場 | 15万円~134万円 |
※2021年8月19日時点の情報です
スズキ「ジムニー」
長年愛される4WDといえば、スズキの「ジムニー」でしょう。シンプルなデザインと頑丈な車体は、乗り心地もよくアウトドア好きから根強い人気があります。さらに、カラーリングも11種類から選べるおしゃれさまで兼ね備えているのです。
「スズキセーフティサポート」を搭載した安全設計がなされており、これまでのようにアウトドア好きだけが好む車、というイメージも覆されつつあります。コンパクトな車体にもかかわらず、ゆったりとした車内空間が保たれているので、一度体感してみてください。
乗車定員 | 4名 |
新車価格 | 148万5,000円~ |
中古車価格相場 | 14万円~431万円 |
※2021年8月19日時点の情報です
トヨタ「ルーミー」
最後にご紹介するのは、トヨタ「ルーミー」です。ボディカラーは14色から選ぶことができ、定番の青や赤だけでなく濃い紫など、個性を出すこともできます。外観デザインはシンプルで、 飽きのこない仕様です。カラーリングが特徴的なだけでなく収納性も高く、リアシートはスライド可能で、自転車なども楽々積むことができます。
安全性能も高く、ペダルを踏み間違えたときの急発進や夜間歩行者との衝突回避、高速走行時や渋滞時などの加減速もサポートしてくれます。
乗車定員 | 5名 |
新車価格 | 155万6,500円~ |
中古車価格相場 | 22万円~120万円 |
※2021年8月19日時点の情報です
軽自動車と普通車ならどっちがかわいい?
かわいさを重視する場合、軽自動車と普通車のどちらを選ぶといいのでしょうか。それぞれのかわいさの特徴を見ながら、確認していきましょう。
軽自動車はコンパクトさやカラーリングがかわいい
軽自動車のかわいい点は、軽自動車ならではのコンパクトさや特徴的なカラーリングでしょう。またダイハツ「ムーヴキャンバス」や日産「デイズ」のように、カラーリングがかわいい車も軽自動車に多いです。
普通車よりも本体価格や維持費が安いため、負担を抑えてかわいい車に乗りたい方は、軽自動車を選ぶといいでしょう。ただし、中古車で購入するとしても、初期費用として本体価格の20〜30%程度は必要です。
普通車は内装や外装がかわいい
普通車のかわいい点は、内装や外装の凝り具合でしょう。室内空間の広さや車体の大きさなど総合してみても、軽自動車より普通車のほうが細部まで洗練されている印象を受けます。例えば、ホンダ「フィット」やダイハツ「ロッキー」などは、上品なかわいさを印象付けてくれます。
ただ、初期費用やガソリン代などの維持費を考えると、簡単に手を出せないのも悩みどころです。中古車でも、頭金などの初期費用は軽自動車よりも高くなるので、貯金してからの購入する必要がありそうです。
かわいい中古車に負担を抑えて乗るには?
自分好みのかわいい中古車を見つけたとしても、金銭的な問題ですぐに購入できないこともあるかもしれません。そのようなときにおすすめしたいのが、頭金などの初期費用が不要で、月々の定額料金のみでかわいい中古車に乗れる中古車リースです。
中古車リースとは
中古車リースとは、中古車に乗れるカーリースのことです。一般的に、中古車リースは頭金をはじめとする初期費用が一切かからず、新車のカーリースよりさらに負担を抑えて車に乗ることができます。
月々支払う定額料金には各種税金や自賠責保険料なども含まれているため、車関連のさまざまな支払いをまとめることも可能になり、家計管理も楽になるというメリットがあります。
中古車リースならではのメリット
中古車リースのメリットは、新車リースよりも負担を抑えられる点でしょう。また、新車リースに比べて納車が早い点も魅力です。
通常、新車のカーリースは契約してからリース会社が車を用意するため、納車までに1ヵ月程度かかります。その点、すでに在庫がある中古車リースは、整備や名義変更手続きのみを行えばいいため、新車よりも早く納車されます。そのため、できるだけ早く車が欲しいという方にもおすすめです。
かわいい中古車をリースするなら「定額カルモくん」がおすすめ
負担を抑えてかわいい中古車に乗りたい方には、「おトクにマイカー 定額カルモくん 中古車」がおすすめです。定額カルモくんは新車と中古車の両方を取り扱っているカーリースで、中古車でも安心して乗れる理由がたくさんあります。
業界最大級の取扱台数*!整備の行き届いた安全な中古車から選べる
定額カルモくん 中古車は、業界最大級の取扱台数*を誇ります。在庫は毎朝追加され、整備済みの安全な車のみを取り扱っているため、安心して乗れるかわいい中古車を予算に応じてじっくりと探すことができるでしょう。
豊富な車種の中から探せるので、マイカーを購入するときと同じように車選びを楽しむこともできます。
*ネット専業の個人向け中古カーリース業界において(2019年10月自社調べ)
故障保証1年、車検2年付きなのでさらに安心!
定額カルモくんの中古車リースでは、すべての中古車に修理費上限なしの故障保証1年がつきます。そのため、乗り始めてすぐの故障が心配な中古車にも、安心して乗ることができるでしょう。さらに車検も2年ついた状態で納車されるため、購入後すぐに車検時期を迎えてしまうようなこともありません。
全車無条件で走行距離制限なし!そのまま車をもらうこともできる
定額カルモくんの中古車リースでは、すべての車に走行距離制限がつきません。毎日車に乗りたい方や長距離運転をしたい方でも安心して利用することができるでしょう。
また、メンテナンスプランに加入することで、メンテナンス費用や車検代も月額料金に含めることができます。全国30,000店舗以上の指定事業者ならどこででもメンテナンスを受けられるため、日頃から点検整備を受けて、常に安心・安全な状態で中古車に乗ることができる点も魅力です。
さらにメンテナンスプランへの加入で、契約満了時に車をもらうことも可能です。リーズナブルにかわいい中古車に乗りながら、最後はそのままマイカーにできてしまうのは、定額カルモくんの中古車リースならではのメリットでしょう。
中古車のかわいいモデルは毎年出るので短い期間でリースしよう!
かわいいモデルは、毎年各メーカーから発売されています。そのため、いろいろなかわいい車に乗りたいという方は、中古車リースを利用して短期間で乗り換えると、より楽しいカーライフを送れるでしょう。
定額カルモくんの中古車リースであれば、初期費用が不要で毎月定額の料金のみでかわいい中古車に乗れるため、気になるか方は以下のバナーから早速チェックしてみてください。
よくある質問
Q1:中古車でもかわいい車に乗れる?
A:もちろん乗れます。最近は新古車も増えており、中古車といっても状態の良い車が多い傾向です。そのため、あえて中古車を選び、かわいいモデルが出る度に買い替える方も多いようです。
Q2:かわいい車として見られるのはどんな車?
A:「コンパクトさ」や「カラーリング」だけでなく、外観や内観のおしゃれさなども、かわいい車の条件です。ひと口にかわいいといってもキュートなかわいさだけでなく、上品で洗練されたかわいさなども総合して見てみると、視野が広がるでしょう。
Q3:費用負担を抑えてかわいい中古車に乗る方法はある?
A:定額カルモくんの中古車リースなら、購入時に必要な頭金やボーナス払いも不要で、初期費用をかけずに定額制でかわいい中古車に乗ることができます。メンテナンスプランに加入することで、リース料金に車検代やメンテナンス費用も組み込めるため、中古車でも安心して乗り続けることができるでしょう。
※記事の内容は2021年9月時点の情報で制作しています。