免許を取ったら、どんな車に乗りたいですか? かっこいい車、おしゃれな車などジャンルはいろいろあります。その中でも今回はかわいい車、それもトヨタ車に注目してみました。外装や内装、色のラインナップなどさまざまな視点でセレクトしています。どんな車種があるか分からないと悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。
かわいい車の定義とは?
- 丸いフォルム&クリクリおめ目など、子犬や子猫がパタパタ走っている姿を連想させる
- ボディーカラーが女の子らしい
- 内装がフェミニンな雰囲気
走っても乗ってもキュンとさせてくれる車を「かわいい認定」としました。そして、もう1つ注目したのは……。
- 乗っている人も割増しで可愛く見える
これは重要なポイントです。実際に、明るい色の車の隣に立つと顔色がよく見えて写真写りが良くなるんです。車だけかわいいなんてもったいないですからね!
トヨタ全車種対象!かわいい車ランキングTOP5
トヨタ車の中から選ぶという企画だったのですが、正直かなり苦戦しました。切れ長で釣り上がったライト、威圧感のある大型グリルが特徴的なアルファード&ヴェルファイアといったテイストのデザインが多かったからです。いわゆる、やんちゃなオラオラ顔です。「私の、かわいいの定義とかけ離れているじゃないか……」と思わず呟いてしまいました。正直なところ、かわいい車を選ぶのは他社よりも難しかったです。ということで、かなり過酷な状況ではありましたが何とか選出しました。
1位 「シエンタ」見る人をワクワクさせるポップなデザイン
●180.95〜258万円 ●全長4260mm、全幅1695mm、全高1675mm
ライトから下に伸びている黒いラインが涙に見えて、守ってあげたくなってしまいます。目からポロポロ流れる涙だと寂しげな感じがしますが、ビローンと涙が出ていて少し情けなく見えるのが◎。全体的に丸いフォルムもかわいいですが、ポップなカラーが多いのも魅力的。
エアーイエローのようなビビッドカラーは、元気で明るい印象を与えてくれます。ツートンカラーで、サイドミラーから上がブラックなので引き締まって見え、スポーティーさもプラスされています。個人的には、アクティブに見られたい人にはピッタリだと思います。
2位 「パッソ」あざとかわいいとは、まさにこのこと
●161.7万~179.3万円 ●全長3685mm、全幅1665mm、全高1525mm
2020年4月に登場した特別仕様車のMODA“Charm”がお気に入り! ジューシーな艶とピンクをまとったボディカラーは、鉄板の女の子らしさではないでしょうか。丸くて小さい、つぶらなライト、コロンとしたフォルムは小動物のようで、なでなでしてあげたくなります。
個人的には丸い給油口もお気に入り。たかが給油口ですが、ガソリンを入れる度に丸い給油口がポンッと開くのは愛らしいと思いませんか? ふわふわしたワンピースを着た女子が、この車に乗ると8割り増しで可愛く見えると思います。
3位 「ヤリス」ギャップ萌えにキュン
●139.5~229.5万円 ●全長3940mm、全幅1695mm、全高1500mm
ヤリスは欧州マーケットを意識したデザインや、WRCで培ったノウハウを活かした走りがウリの車です。それだけ聞くとカッコイイ車というイメージがありますが、全体的なフォルムは丸みを帯びていて卵のようでCUTEなんです。
中でもアイスピンクメタリックというボディカラーのヤリスが走っている姿は、本格的な走りをしているにも関わらず、小型犬がじゃれているようにも見えました。可愛く見えるのに本格的な走りにキュンな車です。
4位 「ポルテ」親しみやすさ抜群
●186.23~224.41万円 ●全長3995mm、全幅1695mm、全高1690~1720mm
助手席側の大型スライドドアが特徴的なポルテですが、実はライトの形が台形なので、にこっと微笑んでいるように見えます。角ばったところがなく全体を柔らかい曲線でまとめているので、優しい雰囲気のデザインに仕上がっています。また、内装がかわいいのも特徴的。
エアコンの送風口&スイッチ類が丸い形だったり、差し色にパステルカラーが使われているなど、甘くガーリーな車内は最高です。外装もかわいいに越したことはありませんが、内装を見る機会の方が多いので、かわいいデザインを選ぶことは大事ですよ!
5位 「アクア」オシャレで大人かわいいを目指すなら
●181.83~261.03万円 ●全長4050mm、全幅1695mm、全高1455mm
彫りが深く凸凹したサイドパネル、大きなラジエータグリルはスタイリッシュで欧州車のシトロエン「DS3」に似ています。海外の風が吹くデザインとコンパクト&丸いというかわいい要素が合わさって、大人かわいい感じが◎。
個人的に、ダークブラウンマイカメタリックのボディカラーをおすすめします! ピンクなど女の子らしい色ではなく、ブラウンをあえて選ぶというのが、こなれ感があってオシャレです。
過去のトヨタ車、専門家イチオシのかわいい車2選
現行型ではなかなか選ぶのに苦労しましたが、過去に目を向けるとトヨタにもかわいい車がありました。ここでは選りすぐりの2台を紹介します。
「FJクルーザー」男らしくてかわいい!
●全長2635mm、全幅1905mm、全高1840mm
丸目2灯ヘッドライト&開口部を丸ごと囲ったオーバルと、つぶらな瞳がかわいいフロントフェイス。ルーフを白く塗る2トーンのボディカラーが、さらに可愛さを引き立たせます!
それにも関わらず、足回りは大きなタイヤを履き、悪路走行もできるオフロード車でもあります。タフなのに、可愛らしい……、例えるならゴールデンレトリバーのような大型犬です。まさに、母性本能をくすぐられる可愛さ。
「willサイファ」
●全長2635mm、全幅1905mm、全高1840mm
デザインキーワードは「サイバーカプセル」。UFOを連想させる、斬新なデザインになっています。フロントの4つのランプを縦型に並べた4連ヘッドライトは、まるで宇宙人のよう。
ボディーカラーのネーミングもおもしろくて、KI(黄色)、AKA(赤)などと表記してあります。内装は、幾何学パターンやブルーでアクセントをつけたインストが、宇宙船の中にいるような気分にさせてくれます。原宿にいそうな、個性的でかわいい車です。
あなたはどの“かわいい”が好きでしたか?
オラオラ顔が多いトヨタ車ですが、あざとかわいい、大人かわいいなど「かわいい」にもさまざまなジャンルがありましたね。自分の気に入ったデザインを選ぶことで、車に愛着も沸きますし、乗っていて楽しいと思います。どの車に乗ろうか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください!
<ここからは編集部からのお知らせです>
かわいいトヨタ車に買うよりおトクに乗る方法
近年人気を集める、車の新しい持ち方があるのをご存知ですか。自分が選んだ車に毎月定額の料金を支払って乗る、車の「サブスクリプションサービス」「カーリース」と言われる方法です。
カーリースなら、初期費用が不要な上に、残価設定によって車両価格が抑えられるので、カーローンでは手が届かなかった車に手が届くことも。カーリースを検討するなら、業界最安水準の料金に加えてサービスが充実している「おトクにマイカー 定額カルモくん」がおすすめです。
<定額カルモくんをおすすめする理由>
●国産メーカーの全車種・全グレードを取扱い
●車検込みのプランでも月額10,000円台から
●専門家が選ぶカーリースで「コストパフォーマンスが高い」と思う(1)、「サポートが充実している」と思う(2)、「納得価格」と思う(3)、の3つでNo.1を獲得*
*調査方法:インターネット調査 調査期間:2021年2月12日~15日 調査概要:カーリース10社を対象にしたイメージ調査 調査対象:男女、全国、18~69 歳、運転免許保有、(1)(2)週1回以上運転するファイナンシャルプランナー176s、(3)カーディーラー勤務者297s 調査実施:株式会社ショッパーズアイ 比較対象企業:「カーリース」Google 検索9社(2021年1月29日10 時時点) 広告、まとめサイトなどを除く
※記事の内容は2020年11月時点の情報で制作しています。