ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す

修復歴のある中古車はNG?知っておきたいリスクや見分け方とは

修復歴のある中古車はNG?知っておきたいリスクや見分け方とは
修復歴のある中古車はNG?知っておきたいリスクや見分け方とは

中古車のなかには「修復歴あり」と表示され、割安に見える価格で販売されているものがあります。価格は魅力的なものの「修復歴あり」という言葉には、やはり不安を感じるものです。今回は中古車についても長年、取材・執筆を続けている自動車評論家の萩原さんに、修復歴のある中古車とはどんな車なのか、果たして素人が手を出してもいいものなのか、などを詳しく解説してもらいましょう。

事故車=修復歴車ではない

事故車=修復歴車ではない

中古車の情報を見ていると、「修復歴あり」という聞き慣れない言葉が書いてある車があり、多くは割安なプライスタグが付けられています。「修復歴」とはどんなものなのでしょう。

中古車の販売においては自動車公正取引協議会が「修復歴の有無」を広告や店頭展示車に表示することを会員販売事業者に義務付けています。修復歴の基準は日本自動車査定協会の「中古自動車査定基準」並びに「修復歴判断基準」に基づいており、車両の骨格に当たる部分(フレームやシャシーといった車の強度を保つ部分)に、交換または修正した経歴のある中古車を指します。

ただし車を壁などに擦ってしまい、ボディの外側部分を交換または鈑金・塗装した程度の修理であれば修復歴車にはなりません。車が走行することに関して安全性への影響がないからです。つまり事故車と修復歴車は必ずしも同義ではないのです。

修復歴車といってもさまざまなものがあり判断が難しい

車の骨格に修理履歴のある車なんて本当に大丈夫なの?と思う人は多いでしょう。実は修復歴車と一言でいっても、修理箇所による車への影響度は大きいものから小さいものまでさまざまです。

例えば、対象となる骨格部位にラジエターコアサポートという部分があります。これはフロントバンパーをぶつけた角度が悪いとちょっとした衝突でも損傷が及びますが、走りへの影響は軽微であることが多いのです。このような部位でも修理をすると修復歴車となってしまいます。

後述しますが、修復歴車はどの部位を交換、または修正したのかはわかるようになっています。しかしよほど車に詳しい人でないと、どこが車への影響度が大きい部位なのか判断するのは難しいでしょう。

修復歴車のメリットは価格の安さにつきる

そのような修復歴車を購入するメリットは何でしょうか。それはズバリ価格の安さです。修復歴有りと書かれている車を見たら、キチンと走るのかな?と思う人は多いでしょう。誰もが同じ走行距離ならば、修復歴なしの中古車を積極的に選びます。それゆえ修復歴車は価格が安く設定されることが多いのです。

修復歴の有無の表示は自動車公正取引協議会の会員店の義務

修復歴車はどのように見分けたら良いのでしょうか。前述のように自動車公正取引協議会は景品表示法に基づき、消費者庁及び公取委から認定を受けた表示のルールを規約化しており、中古車の販売においては「修復歴の有無」を広告や店頭展示車に表示することを会員販売事業者に義務付けています。

ですので、中古車を買おうと思っている店が自動車公正取引協議会の会員であれば、必ず修復歴の有無はわかります。

業者間の取引では修復歴に関するきびしいチェックがある

業者間の取引では修復歴に関するきびしいチェックがある

いっぽう業者間の取引では修復歴に関するルールは徹底されています。ユーザーからの下取りや買取りの際の査定、業者間で中古車の売買を行うオートオークション出品時の検査などで、修復歴の有無のチェックが行われます。その車がオークションを経由して仕入れられたものであれば、R点という修復歴車だけに付けられる評価点が付いており、車両状態評価書にはどこをどのように修理しているのかが書かれています。

販売店が中古車の仕入れを行う場合、多くはオートオークションを経由します。そういった車両であれば本来、修復歴の有無はチェックされています。販売店が自動車公正取引協議会の会員でない場合でも、車両状態評価書がある場合は多いのです。

パッと見でわかる修復歴車はほとんどない

展示場に並んでいる車を一般の方が見てもどこを修復しているかは正直わからないと思います。最近の修理技術の向上はめざましく、素人目にわかるようなずさんな修理をした車はそもそも販売しないからです。

しかし車両状態評価書を見ても、それがどのような影響やリスクがあるのかを理解することもまた、一般の方には難易度が高いでしょう。もし、どうしても気になる修復歴車があるのであれば販売店のスタッフに確認して、どれくらいの事故でどのように修理されているのかを確認しましょう。この説明がなされないのであれば、まず手を出さないほうが賢明です。

修復歴車=危険なわけではないが、細かな問題の発生確率は高い

車に詳しくない方には修復歴車を積極的にはおすすめできません。価格が安いということしかメリットが見当たらないからです。そしてデメリットは結構あります。例えばサスペンション回りを修理したものの、真っ直ぐ走らないというようなことは非常に多い事例です。

もちろん修理技術の向上や業界のきびしい基準などもあり、修復歴がある車が安全上の致命的な問題を抱えていることはほとんどありません。しかしホイールバランスを取ったのに細かい振動がステアリングに伝わってくる、ブレーキをかけると微妙に左右にハンドルを取られる、段差を乗り越えた時にコトコトと足回りから音が出る、などの「感覚的な問題」については、修復歴なしの車に比べて発生する確率は高いといえるでしょう。

そのような「感覚的な問題」を直すのは、原因を見つけることからして非常に手間がかかります。最近の車はプラットフォームが進化・複雑化し、事故などで歪んだりすると完全に元通りには戻らないこともあります。また高度化した安全装備や各種制御のために車体に数多くのセンサー類が搭載されており、一見、直っているように見えても機能がキチンと動作するか保証はありません。

明確な理由がない限り、修復歴車を買うのはリスクが高い

さまざまな理由で短期間の「つなぎの車」としてどうしても価格の安い車が必要ということであれば仕方ないのですが、そのようなケースを除いてはできるだけ避けたほうがいいでしょう。いくら修理技術が向上したとはいえ、やはりリスクは潜んでいるからです。

繰り返し書きますが、修復歴車が修復歴なしの車に比べて安いのは、ユーザーが敬遠することが多く価格を安くしないと売れないためです。自分が納得できる材料が揃っていたり、自分で修復箇所が意味するリスクを理解しているのであれば構いませんが、そうでない場合、後々高いものについてしまう危険性を否定しきれません。

「貯金はないけど、いい中古車に乗りたい」という方におすすめの中古車

※定額カルモくんからのお知らせ※
年式やグレード、走行距離など、程度のいい中古車を買おうとすると、どうしても金額が高くなってしまします。
だからといって、今買えるお金で車を決めて本当にいいのでしょうか?
そこでおすすめなのが、月々の利用料で中古車を持てる定額カルモくんの中古車です。

安い!早い!安心!のおトクにマイカー 定額カルモくんの中古車のメリット

<カルモくんのメリットは>
・2万円あれば車が持てる!
・車検は2年つけてお渡し!
・1年間の故障保証付き。修理費上限もなし!365日24時間、故障受付にも対応
・取り扱い台数が業界最大級(2019年10月自社調べ)
・来店不要。ネットで申込、自宅まで納車いたします
・メンテナンスプラン加入で車検もオイル交換、各種消耗品交換まで、あらゆる必要費用がコミコミ

調査方法:インターネット調査 調査期間:2021年2月12日~15日 調査概要:カーリース10社を対象にしたイメージ調査 調査対象:男女、全国、18~69 歳、運転免許保有、(1)(2)週1回以上運転するファイナンシャルプランナー176s、(3)カーディーラー勤務者297s 調査実施:株式会社ショッパーズアイ 比較対象企業:「カーリース」Google 検索9社(2021年1月29日10 時時点) 広告、まとめサイトなどを除く

カーリースって何?

カーリースはリース会社が所有する車を利用料を払って使用する車の持ち方です。

<カーリースのメリット>
・月々の支払いで車が持てる
・頭金や初期費用は不要なので、まとまったお金が必要ない
・税金や保険料は月額料金にコミコミなので、車生活で大きなお金も不要
・自分だけの車になる(レンタカーやカーシェアのように誰かと使うことはありません)
・マイカーと同様のナンバープレートが使える

※記事の内容は2019年12月時点の情報で制作しています。

車種から記事を探す

注目のキーワード
LINEで無料診断してみる

©2024 Nyle Inc.