ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す

車検の法定費用とは?気になる車検費用の内訳を解説

車検の法定費用とは?気になる車検費用の内訳を解説
車検の法定費用とは?気になる車検費用の内訳を解説

車検の費用の中には、法定費用というものがあります。法定費用は車種や車両重量ごとに金額が定められており、どの業者で車検を受けたとしても同じ金額となるため、事前に把握しやすい費用でもあります。

ここでは、法定費用とは具体的にどのような費用をいうのか、その内訳や決まり方について見ていきましょう。また、法定費用以外の車検費用についても併せてご紹介します。

車検にかかる法定費用とは?

車検の法定費用とは、自賠責保険料、重量税、印紙代の3つの料金をトータルした費用のことをいいます。車種や車両の重量ごとに費用が決められており、どの業者で車検を受けても同じ金額となります。

まずは、法定費用の内訳と、法定費用以外の費用について見ていきましょう。

法定費用の内訳

法定費用は、自賠責保険料や自動車重量税、印紙代の3つの料金に分けられます。それぞれの特徴は以下の通りです。

・自賠責保険料(自動車損害賠償責任保険料)
自賠責保険は、バイクや軽自動車を含む車両購入時に加入が義務付けられている保険で、車検時に保険料を支払います。自賠責保険は車の走行時に発生した損害について、対人にのみ補償するというものです。そのため、運転者自身や対物は補償対象となりません。

・自動車重量税
自動車重量税は、車の重量に応じて金額が定められています。また、車種によってはエコカー減税対象となり、通常の車検の金額よりも安くなるケースもあります。

・印紙代(登録・検査手数料)
車検の登録、検査手数料となる印紙代は、車の種別によって金額が異なります。

法定費用以外の車検費用

法定費用以外の車検の費用では、車検基本料と整備費が発生します。
これらの金額は法定費用とは違って、車検を依頼する業者や車の状態によって異なります。

・車検基本料
車検基本料には、24ヵ月定期点検料や測定検査料、車検代行手数料が含まれます。

・整備費
車検を通すために、故障している箇所の整備や劣化した部品などの交換が必要となることもあります。整備する箇所や部品のメーカーや種類によって具体的な料金は異なります。

法定費用はどのように決まるの?

法定費用はどのように決まるの?

ここまでご紹介してきたように、法定費用のうち、自賠責保険料と自動車重量税は、車種や車両重量ごとに金額が定められています。ここでは、それぞれどのように決まるのかを見ていきましょう。

自賠責保険料

自賠責保険は、新車購入時は37ヵ月分、その後は24ヵ月分の保険料を支払います。そのため、車検時期に合わせて、支払いが必要となります。なお、24ヵ月の自賠責保険料は、普通自動車は25,830円、軽自動車は25,070円の保険料が発生します。

自動車重量税

自賠責保険と同様に、自動車重量税も自動車の購入時と車検時に納める必要があります。具体的な税額は、所有している自動車の車種や重量、さらに購入してからの経過年数、エコカーか否かに応じて決まります。料金の区分が細かく設定されているため、まずは無料査定に出して、車検費用の見積もりを出してもらうことをおすすめします。

定額カルモくんで車検費用を気にしなくていいカーライフを実現しよう

車の維持費のなかでも、大きな金額を占める車検の費用。カーリースで利用するリース車も車検を受ける必要があるため、定期的に発生する出費として備えておきたいところです。最後に、車検費用を気にせずにカーライフを送ることができる定額カルモくんの「メンテナンスプラン」についてご紹介します。

定額カルモくんの「メンテナンスプラン」なら車検整備費もコミコミ!

定額カルモくんでは法定点検やその他のメンテナンス費が定額にできるメンテナンスプランを用意しています。
毎月のリース料金には、車両本体価格や自賠責保険料、重量税、自動車税(種別割)などが含まれているため、メンテナンスプランを付けることで車のメンテナンスに関する費用もすべて定額にすることができます。そのため、急なメンテナンスが発生したときに備えられるだけでなく、車検時のまとまった出費を避けることもできます。

なお、メンテナンスプランの中で最もカバーできる部分の多いプラチナプランであれば、リース返却時の原状回復費用保証や車検整備代、消耗品交換といった必要なメンテナンス費用に加えて、メーカー一般保証対象部品の延長保証も含まれています。

法定費用以外の車検費用は無料査定でチェックしよう

法定費用は車検業者に関わらず一定なため、マイカーの車種をもとに自分で調べることができますが、それ以外の費用は業者によって異なるので、無料査定で確認するのがおすすめです。また、無料査定を通してトータルでいくらくらい必要なのか費用を想定することができるので、まとまった出費にも備えやすいでしょう。あらかじめ必要な整備項目を知ることで、不要な項目を判別しやすくなるので、車検費用を抑えることにもつながるのではないでしょうか。

よくある質問

Q1:車検の法定費用って何?

A. 車検に必要な費用のうち、自賠責保険料や自動車重量税、印紙代の3つを合わせたものを法定費用といいます。この費用は車種や車両の重量ごとに費用が決められており、どの業者で受けても金額に差はありません。

Q2:車検の法定費用ってどのくらい?

A. 法定費用のうち、自賠責保険料は普通自動車が25,830円、軽自動車が25,070円、印紙代は1,100〜1,800円と決まっています。自動車重量税は車種と重量、購入してからの経過年数とエコカーか否かによって変わってくるので、事前に見積もりを取って確認しておくといいでしょう。

Q3:車検では法定費用のほかにも必要な費用があるの?

A. 車検では法定費用の他に24ヵ月定期点検料や測定検査料、車検代行手数料を含む車検基本料、整備費用が必要です。これらは業者や車の状態によって金額が異なります。

※2019年12月の情報で制作しています。

車種から記事を探す

注目のキーワード
LINEで無料診断してみる

©2024 Nyle Inc.