車検切れになった車で公道を走ることは法律で禁止されており、違反した場合は罰則の対象になります。自分で車を運転して車検を受けに行くには、一時的な走行が許可される仮ナンバーを取得しなくてはなりません。そこで、仮ナンバーを取得するための方法や、仮ナンバー取得に関する注意点を取り付け方と併せて解説します。
この記事のPOINT
- 仮ナンバーを取得すれば車検切れの車でも公道を走れる
- 仮ナンバーの貸出期間は最大5日間で、申請経路以外の場所は走行できない
- 最もお得な車検切れの対処法は、カーリースで新車に乗り換えること
車の仮ナンバーとは?
一般車両向けの仮ナンバーは、普通のナンバープレートに赤い斜線が入ったもので、正式には「自動車臨時運行許可番号標」と言います。仮ナンバーを取得することで、車検切れの車でも公道を走ることが可能になります。
仮ナンバーは車検切れの車が公道を走るための許可証のようなもの
仮ナンバーは、車検切れで本来公道を走れない車が、一時的に公道の走行を許可された場合につけられる仮のナンバープレートです。
車検切れを起こした状態では車検場や車検業者に車を持ち込むこともできませんが、仮ナンバーを取り付けつけることで、自身で運転して車検に出せるようになります。
仮ナンバーなしで公道を走行すると罰則の対象に
車検切れの状態で公道を走らせた場合は、法律違反となって罰則が課されます。
なお、車検切れを起こした車は、自賠責保険の補償期間も切れてしまっているケースがほとんどです。
車検と自賠責保険の両方が期限切れの状態で公道を走らせた場合、違反点数12点、80万円以下の懲役もしくは1年6ヵ月以下の懲役に加え、90日間の免許停止処分と非常に重い罰則の対象となってしまうため注意が必要です。
仮ナンバーの取得方法
スムーズに仮ナンバーを取得できるよう、手順と押さえておきたいポイントを見ていきましょう。
仮ナンバー取得までの流れ
まずは、仮ナンバー取得までの流れをご紹介します。
1. 自賠責保険へ加入する(保険期間が切れている場合)
仮ナンバーの発行手続きを行うにあたり、自賠責保険証を提出する必要があります。自賠責保険が切れていると手続きを進められないため、その場合は申請手続きの前に加入しておきましょう。
2. 市区町村の役場で申請を行う
仮ナンバーの発行申請は、市区町村役場の窓口で行います。土日祝日は休みのため、平日に手続きを行う必要があります。
3.「自動車臨時運行許可申請書」を記入し、必要書類とともに提出
役場の窓口で「自動車臨時運行許可申請書」に必要書類を添えて提出します。申請書は窓口でもらえます。
4. 仮ナンバーが発行される
提出書類に不備がなければ、その場で仮ナンバーが発行されます。
仮ナンバー取得に必要な書類と費用
仮ナンバーの取得にあたっては、役場で記入する「自動車臨時運行許可申請書」のほかに、次の書類と手数料が必要です。
- 車検証
- 認印
- 運転免許証
- 自賠責保険証の原本(仮ナンバー取得から1ヵ月以上有効なもの)
- 手数料(1車両につき750円程度)
仮ナンバーの許可対象車は?
仮ナンバーの許可対象車は、以下のとおりです。
- 普通自動車
- 小型自動車
- 軽自動車
- 大型特殊自動車
- 二輪の小型自動車(250cc超)
許可対象外の車は二輪の軽自動車(250cc以下)と小型特殊自動車で、乗用車のほとんどが許可対象に該当します。
仮ナンバーの発行申請手続きは代行してもらえる?
仮ナンバーの発行申請は、自動車整備業者に代行してもらうことも可能です。
しかし、業者に依頼する場合は仮ナンバーの発行手数料に加えて代行手数料もかかります。手続きは簡単で、必要書類がそろっていればすぐに仮ナンバーを受け取れるため、平日に役場へ行くことが難しいといった理由がない場合は、自身で行うことをおすすめします。
仮ナンバー取得に関する注意点
仮ナンバーを取得する場合、貸出期間が非常に短いことや、走行経路に制限がある点など、いくつか注意点があります。ここでは、仮ナンバーの取得前に押さえておきたい注意点を確認していきましょう。
仮ナンバーの貸出期間は最長で5日間
仮ナンバーの発行申請は、仮ナンバーを使用する当日か前日に手続きすることが可能です。
ただし、仮ナンバーには有効期限があり、自治体によって異なるものの最長でも5日間となります。また、貸出期間には土日や祝日も含まれるため、金曜日に貸出期間が3日間の仮ナンバーを交付された場合は、翌週の月曜日には返却しなければなりません。
仮ナンバーを取得して車検を受けたいときは、車検の日時を事前に決めた上で仮ナンバーの発行申請を行うことをおすすめします。
申請経路以外の場所は走行できない
仮ナンバーをつけた車の走行可能経路は、申請手続きの際に記入した経路のみとなります。申請経路以外を走行した場合は違反となってしまうため注意が必要です。
決められた用途にしか使うことができない
仮ナンバーの発行申請では、使用目的も記入します。車検に通すためといった正当な理由であれば発行が許可されますが、ドライブや買い物などは許可されません。仮ナンバーをつけた状態で申請時に記入した目的以外のために車を走行させることも避けましょう。
有効期間満了後の5日以内に返却する
仮ナンバーの有効期間満了後は、必ず役場に返却します。
返却を怠ると道路運送車両法に違反し、罰則の対象となってしまうため注意が必要です。また、仮ナンバーを紛失してしまった場合は、実費の請求を受けることになるため、満了後はすみやかに返却しましょう。
仮ナンバーの取り付け方法
仮ナンバーは、取得したら必ず車両に取り付けなくてはなりません。ここでは仮ナンバーの取り付け方法や、仮ナンバーと併せて手渡される臨時運行許可証の取扱いについてご紹介します。
前後のナンバープレートの位置に取り付ける
仮ナンバーは、車体前後の通常のナンバープレートが取り付けられている位置に固定します。通常のナンバープレートを取り外す必要はなく、片方のネジだけに取り付けて、養生テープなどで固定するだけでも問題ありません。
なお、仮ナンバーをダッシュボードや窓際に置いたりするだけではナンバーなしで走行しているとみなされてしまうため、必ず指定の場所に固定するようにしましょう。
臨時運行許可証は必ずダッシュボードに置いておく
仮ナンバーが発行される際に、「臨時運行許可証」も手渡されます。仮ナンバーをつけての運転中は必ずダッシュボードに置いておきましょう。
車検切れを起こしたときの、仮ナンバー取得以外の対処法は?
車検切れを起こした場合、仮ナンバーを取得しなくても、引き取り納車を依頼すれば車検を受けられます。さらに、無理に車検を受けずに買い換えるという選択肢も。それらの方法について詳しく見ていきましょう。
引き取り納車を依頼して車検を受ける
車検業者に引き取り納車を依頼して、レッカー移動してもらうことでも車検に通すことができます。引き取りの手数料はかかりますが、仮ナンバーを取得したり返却したりする手間がかからないため、スムーズに車検を受けたいという方におすすめです。
買い換える
車検切れの車を車検に通すには、通常の車検費用のほかに手数料などが必要になります。また、車検業者を比較する時間もないため、高い車検業者に依頼せざるを得ない可能性もあります。しかし思い切って買い換えれば、車検を受けずに新車ライフをスタートできます。車検切れを起こした車の年式が新しければ、高めの価格で買い取ってもらうこともできるでしょう。
買い換えるならカーリースが便利でずっとお得!
仮ナンバーは発行に手間がかかり、貸出期間も短い上、走行経路や用途にも制限があります。とはいえ、新車に乗り換えるとしても、頭金や登録諸費用でまとまった出費が必要になるため、決断するには勇気がいるでしょう。
しかしカーリースであれば、経済的な負担を最小限に抑えて新車に乗り換えることが可能になります。実際に多くの方が、車検をやめてカーリースで新車に乗り換えています。
カーリースなら月々の定額料金だけで好きな新車に乗れる!
カーリースは定額制で車に乗れるサブスクリプションサービスです。月額料金には各種税金や自賠責保険料、手数料などが含まれているため、車の購入に必要な登録諸費用などを別途負担する必要がなく、月額料金だけで新車に乗り始めることができます。
定額カルモくんなら新車へのスピーディーな乗り換えも可能
カーリースの定額カルモくんは、頭金不要で、月額10,000円台から新車に乗ることができます。オンラインでスピーディーに手続きができる上、車種によっては1ヵ月以内に納車できるため、より早い乗り換えも可能です。新車に乗り換えられることで次の車検は3年後となり、車検の負担も大きく抑えられるでしょう。
さらにメンテナンスプランへ加入すれば、月々の支払いに車検やメンテナンスの費用も含めることができます。車検の時期が近づくとお知らせが届くため、車検切れの心配も不要です。
仮ナンバー取得時は貸出期間や申告内容を必ず確認しよう
仮ナンバーは、必要書類などに不備がなければ即日発行することが可能です。しかし貸出期間が短く、その用途や走行経路も申請時に申告する必要があります。手間や費用の負担を考えると、月額料金だけで新車に乗れるカーリースで乗り換えたほうずっとお得でしょう。
よくある質問
Q1:仮ナンバーって何?
A:仮ナンバーは、車検切れの車など本来公道を走れない車が、一時的に公道を走る際に取り付ける仮のナンバープレートです。正式には「自動車臨時運行許可番号標」と言い、一般車両向けの仮ナンバーは赤い斜線が入っています。
Q2:仮ナンバーはどこで取得できるの?
A:仮ナンバーは市区町村役場の窓口で申請できます。申請の際には750円程度の手数料が必要になるほか、自賠責保険が切れている場合は事前の加入も必要です。なお、申請できるのは仮ナンバーを使用する当日か前日です。
Q3:仮ナンバーの取得以外に車検切れの対処法はある?
A:引き取りサービスを行っている車検業者で車検を受ける方法と、新車に乗り換える方法があります。ただ、どちらも仮ナンバーの取得費用より負担は大きくなります。なるべくお得に車検切れの対処をしたいなら、頭金不要、月額10,000円台から新車に乗れる「おトクにマイカー 定額カルモくん」で乗り換えるのがおすすめです。
※記事の内容は2021年2月の情報で制作しています。