新車を買いたいと思ったとき、町の車屋さんなどの代理店、もしくはディーラーから購入するのが一般的です。代理店経営を考えている方の中には、ディーラーよりも集客を増やして売上を上げる方法が知りたい方もいるでしょう。
そこで、代理店とディーラーそれぞれの特徴やメリット・デメリット、さらに代理店経営におすすめのカーリース事業についてもご紹介します。
この記事のPOINT
- 代理店はディーラーより親しみやすいイメージを持たれていることが多い
- カーリースの代理店となるメリットには仕入れの問題がないことなどがある
- 定額カルモくんの代理店経営なら、最長11年間継続的に収入が得られる
新車購入時、代理店とディーラーのイメージの違いは?
新車を購入する際、立地や安心感などを理由に購入先を選ぶ方も多くいます。代理店経営をする上で、そのような消費者が持つイメージを把握しておくことは大切です。ここでは、代理店とディーラーが持つ役割やそれぞれの特徴について見ていきましょう。
代理店とは?
さまざまなメーカーと代理店契約を結んで車を仕入れ・販売している代理店は、「町の車屋さん」のような地元に根付いた店舗運営で、親しみやすいイメージを持たれることがあります。しかし、最近ではショールームやネットショップがある代理店もあるので、店舗によってイメージが異なるのも特徴です。
代理店は売買や取引きが成立した際に、契約先から手数料を得るビジネスモデルなので、店舗運営に関しては自社独自の方針に沿って行います。そのため、同じ商品を扱っている場合でも、店舗ごとに値段やサービスの質が異なるので、ユーザーはそれらの条件を基に自分が利用する店舗を選びます。つまり、店舗側は選ばれるお店となるための努力を継続的にしなくてはいけません。
ディーラーとは?
ディーラーとは、特定のメーカーと特約店契約と結び、車の仕入れ・販売を行っているお店です。ディーラーはメーカーの指導下にあるため、サービスや技術面での水準が高く、直営店という安心感が特徴です。また、高級感を感じられるような店舗作りがされていることが多いため、車の購入に特別感を求めるユーザーにも人気があります。
代理店とディーラー、それぞれのメリットとデメリット
ディーラーと代理店には、メーカーとの特約店契約の有無という大きな違いがあります。さらに、価格や品揃え、サービス、技術、保証、試乗などの具体的なポイントを基に、消費者がどのようなイメージの違いを持っているのか見ていきましょう。ディーラーとのイメージを比較することで、代理店経営のヒントが見つかるのではないでしょうか。
〈代理店とディーラーの比較一覧〉
代理店 | ディーラー | |
---|---|---|
価格 | 安い | 高い |
品揃え | 幅広いメーカー・車種を扱っている | 特定のメーカーの車種を 豊富にそろえている |
サービス | 店舗によって差がある | 質が高い |
技術 | 店舗によって異なる | 水準が高い |
保証 | メーカー保証が使える 店舗によっては追加の保証あり | メーカー保証が使える 店舗によっては追加の保証あり |
試乗 | 店舗によってできない場合もある | 試乗車が用意されていることが多い |
メリット
代理店とディーラーにはそれぞれに違った魅力がありますが、代理店とディーラーのメリットにはどのような違いがあるのでしょうか。そこで、新車を購入する際のそれぞれのメリットをご紹介します。
●代理店のメリット
代理店を利用する大きなメリットは、安く購入できることです。代理店はメーカーから車を安く仕入れられるだけでなく、値引きの上限額も決められていないので、ディーラーよりも安い価格設定で購入できることが多いのも、代理店を選ぶ理由のひとつでしょう。
また、複数のメーカーの車種で迷っている場合に、特定のメーカーに偏っていないアドバイスを受けられるのも魅力です。ほかにも、ディーラーのメンテナンスでは純正部品のみを扱うため費用がかかりますが、代理店では純正以外の部品や中古部品が使用できるので安く抑えられるのもポイントです。
●ディーラーのメリット
ディーラーを利用する大きなメリットは、質の高いサービスが受けられることでしょう。特約店契約しているメーカーの指導下にあり、マニュアルが完備されているため、基本的にどの店舗でも質の高いサービスが受けられます。
また、車種に関する知識も豊富なので、好みや予算に合った車の提案力も期待できます。ほかにも、人気の車種が手に入りやすいことなどもディーラーの強みといえます。
デメリット
一方で、それぞれにデメリットもあります。代理店やディーラーで新車を購入する際のデメリットを見ていきましょう。
●代理店のデメリット
代理店のデメリットとして挙げられるのが、納車に時間がかかる傾向にあることです。特に人気のある車種は、仕入れられないこともあります。そのため、人気車種の在庫があるかどうかや納車にかかる期間も代理店選びでのポイントとなるでしょう。
また、最近の車は最新の技術が投入されていることも多く、車種やパーツによっては自社工場で整備や修理ができないこともあります。
●ディーラーのデメリット
ディーラーのデメリットには、値段が高いことが挙げられます。メーカーとの契約上、値引きの上限が決められているため、代理店のように大幅な値引きができません。メンテナンス時にも純正部品が使用されるため、維持費を安く抑えるのは難しいでしょう。
また、対応できるカスタマイズにも制限があるので、ディーラーでは対応できないケースもあります。
選ばれる代理店にするためのポイントとは?
このようにディーラーと代理店にはそれぞれにメリットとデメリットがあります。
そのため、満足度を高めて継続な依頼につなげるためにもデメリットをカバーして、選ばれる代理店になることが大切です。
そのために重要なのが、費用の説明や納車までのフローを丁寧に行うことです。車は大きな買い物なので、手続きや対応に不安や不満があると、そのお店では買いたくないと思うもの。見積りの内訳や必要な手続きなど、購入時に不安がないように説明をすることで、信頼できる代理店だと思ってもらえるでしょう。可能であれば、保証も手厚くできるといいでしょう。
また、自社工場がある場合には、購入後の点検や修理などのアフターフォローを積極的に行うことも重要です。点検や修理の結果に満足してもらえれば、信頼関係を築くことができ、継続的に依頼されやすくなります。
代理店経営なら、カーリースの代理店事業がおすすめ
新車販売の代理店を経営するには、仕入れなどさまざまな負担やハードルがあります。しかし、カーリースの代理店事業であれば、そのような負担を軽減して、継続的な収入を得ることができます。そこで、カーリースの特徴や、メリット・デメリットを解説します。
カーリースの代理店経営とは?
カーリースとは、ユーザーが選んだ新車をカーリース会社が仕入れて、月額料金で貸し出しを行うサブスクリプションサービスのことです。カーリースは長期契約が一般的なので、代理店経営では継続的に収益が見込めるのが特徴です。
カーリースの代理店経営のメリット
カーリースの代理店経営では、車の仕入れはカーリース会社で行うので、仕入れの問題を抱える必要がありません。さらに、自社で販売を行っている場合には、在庫をリース化できるケースもあります。
カーリースは購入するよりお得に車に乗れて、プラン次第では手厚いサービスを受けることができるので、ユーザーのメリットも多く、提案しやすいのもメリットのひとつです。これまでの事業内容に加えて、お客様への提案の幅も広がるので、収益確保のチャンスも増えるのではないでしょうか。
提案しやすいカーリースなら高コスパで人気の定額カルモくんがおすすめ
カーリースの代理店経営をする上で、初めに考えなくてはいけないのがサービス選びです。また、契約数を増やすためには、より良いサービスを選ぶことが大切です。そこでおすすめしたいのが、高コスパや充実したサービスで人気を集めている定額カルモくんです。ここでは、カーリースの定額カルモくんについて詳しくご紹介します。
月々10,000円台から新車に乗れる
業界最安水準*のカーリースの定額カルモくんなら、月々10,000円台から新車に乗ることが可能です。カーリースには契約満了時の残価精算がある「オープンエンド方式」と、残価精算のない「クローズドエンド方式」がありますが、定額カルモくんではクローズドエンド方式を採用しています。
残価精算の心配もなく、これまでカーリースを利用したことがない方でも安心して利用できるサービスであることから、顧客の獲得がしやすくなります。
* 文末の制作日における調査結果に基づく。調査概要はコンテンツポリシー参照
頭金や初期費用、ボーナス払いなしで利用できる
定額カルモくんのカーリースでは、頭金やボーナス払いがなく、税金などの諸費用も月額料金に含まれているので、初期費用が必要ありません。月額料金だけで車に乗れるので、初期費用を抑えて新車に乗りたい方にもおすすめしやすいカーリースです。
車検費用も月々の定額に入れられる
定額カルモくんなら、メンテナンスプランの加入で車検費用も月額料金に含めることが可能です。負担の大きい車検費用も定額化でき、車にかかる費用のほとんどをフラットにできるといった点にメリットを感じる利用者も多いため、契約者数を増やして収益を伸ばしやすいのも定額カルモくん加盟の魅力のひとつです。
代理店を経営するなら、カーリース事業も検討してみよう
代理店にはディーラーにはない魅力があるので、需要がなくなることはないでしょう。しかし、所有から利用へと消費者のニーズが移り変わっていく今、カーリース事業を並行して進めることは、経営のリスク回避にもなります。定額カルモくんでは加盟金や月会費もゼロ、立ち上げ準備金を50万円まで負担するなど、新たに参入しやすい条件となっているので、検討してみてはいかがでしょうか。
よくある質問
Q1:ユーザーが代理店を選ぶメリットとは?
A:ユーザーが代理店で新車を購入するメリットには、ディーラーより安く購入できることなどが挙げられます。また、購入後に整備や点検で部品の交換が必要な場合にも、純正品以外や中古の部品の使用ができることもあるので、維持費のコストを抑えられるのもメリットといえるでしょう。
Q2:選ばれる代理店になるためのポイントは?
A:購入希望者が代理店を選ぶ際、車の値段はもちろんですが、信頼できるお店かどうかが重要なポイントとなります。見積りの説明などでは、費用の内訳や必要な手続きなどを詳しく説明し、安心して購入できるような接客を心掛けましょう。
Q3:新車販売の代理店以外に収益を上げる方法は?
A:新しい収益源が欲しいなら、カーリースの代理店がおすすめです。カーリースなら、在庫を持たずに新車の案内が可能です。また、カーリースの中でも特におすすめなのが定額カルモくんの取次加盟店です。新車だけでなく中古車のリースも扱えるので、ビジネスの幅も広がります。
※記事の内容は2021年6月時点の情報で制作しています。