ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す

「日産キックス」新世代e-POWERと4WDでライバルを上回る実力を獲得した(萩原文博レポート)

「日産キックス」新世代e-POWERと4WDでライバルを上回る実力を獲得した(萩原文博レポート)
「日産キックス」新世代e-POWERと4WDでライバルを上回る実力を獲得した(萩原文博レポート)

日産のコンパクトSUV、キックスがマイナーチェンジを行いました。ライバルに比べてやや高い価格設定や4WDがないことなどで、販売面では今一つ存在感を示せなかったキックスですが、マイナーチェンジでどこまで巻き返したのでしょう。萩原文博さんのレポートで紹介します。

セールス的には今一歩だったキックス

セールス的には今一歩だったキックス

国産車だけでなく、輸入車でも勢いのあるカテゴリーがSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)です。コンパクトサイズから3列シートをレイアウトしたラージサイズまで様々なサイズのSUVが各メーカーから登場しています。そんな国産SUVの中で最も新車のセールスが多いのが、取り回しのしやすいコンパクトサイズです。このカテゴリーには、トヨタヤリスクロスをはじめ、ホンダヴェゼル、マツダCX-3、スズキエスクードなどが属しています。

日産がコンパクトSUV市場に導入しているモデルが、2020年6月から販売開始したキックスです。キックスは、日産独自の電動パワートレインである「e-POWER」と運転支援技術「プロパイロット」を搭載したコンパクトSUV。しかし、ライバルたちは2WDと4WDの駆動方式を用意しているのに対して、キックスはハイブリッドの2WDのみということもありセールス的には今一歩でした。そんなキックスは2022年7月にマイナーチェンジを行い、商品力に磨きを掛けました。このマイナーチェンジを実施したキックスに試乗することができたので、そのインプレッションを紹介しましょう。

新世代のe-POWER+4WDの設定がマイナーチェンジのポイント

新世代のe-POWER+4WDの設定がマイナーチェンジのポイント

2022年7月にマイナーチェンジを行ったキックスは、内外装の変更よりもパワートレインの変更、そして4WDモデルの追加ということがポイントとなっています。マイナーチェンジ前は、最高出力95ps、最大トルク260Nmを発生するE57型モーターを採用した第1世代のe-POWERが搭載されていました。しかし、マイナーチェンジ後のキックスには、ノートオーラと同じ最高出力136ps、最大トルク280Nmを発生するE47型モーターをフロントに搭載しました。最高出力で約5%、最大トルクは約7%向上している一方で、低速走行時のエンジン始動頻度を低減させたことにより、静粛性も改善しているのが特徴です。

新世代のe-POWER+4WDの設定がマイナーチェンジのポイント-2

さらに、アクセル操作だけで加減速をコントロールできる e-Pedal Step の操作性も滑らかに進化し、運転操作はよりいっそう快適になりました。SPORT や ECO モードを選択時にも B レンジへ切り替えが可能となり、下り坂など強い減速が必要な場面でもコントロールしやすくなったと同時に、燃費性能はWLTCモードで19.2~23.0km/Lを実現しています。

新世代のe-POWER+4WDの設定がマイナーチェンジのポイント-3

フロントモーターを変更しただけでなく、リアに最高出力68ps、最大トルク100Nmを発生する高出力モーターを搭載したe-POWER 4WDも追加しています。取り回しの良いコンパクトSUVは降雪地のユーザーでも人気が高いのですが、これまでキックスは2WDのみでしたので、ライバル車と比べると、4WDの設定がないことは大きなデメリットとなっていました。

ご自慢の運転支援システムはさらに充実

ご自慢の運転支援システムはさらに充実

ご自慢の運転支援システムはさらに充実-2

パワートレインや4WDの追加に加えて、運転支援システムもさらに充実しています。キックスはデビュー当初から、高速道路などで高度な運転サポートを行うプロパイロットを全グレードで標準装備するなど同じカテゴリーの中では、高度な運転支援システムが魅力でした。今回のマイナーチェンジではさらに2 台前を走る車両の車間や相対速度を検知し、衝突などの危険な場面の回避をサポートするインテリジェントFCW(前方衝突予測警報)を全車に標準装備としています。

外観の変更点は少ないがインテリアは質感アップ

外観の変更点は少ないがインテリアは質感アップ

外観の変更点は少ないがインテリアは質感アップ-2

外観の変更点は少ないがインテリアは質感アップ-3

外観では、今回追加されたグレードの「スタイルエディション」に、リアコンビランプ一体型フィニッシャーや、ダーククローム調のグリルフィニッシャーを採用。さらに、インテリアは落ち着きのある深いブラウンを基調としたシックな装いとなっています。その他、センターコンソールとシフトレバーのデザインを一新し、先進的で質の高い内装を実現。また「ツートーンインテリアエディション」には、オレンジタンに加え、新たにベージュを追加しています。

外観の変更点は少ないがインテリアは質感アップ-4

今回試乗したのは、キックスの「X FOUR ツートーンインテリアエディション」、車両本体価格は317万1,300円です。ボディサイズは全長4,290mm×全幅1,760mm×全高1,605mmで、都市部に多い全高1,550mmの立体駐車場には対応していません。しかし、取り回しの良さの基準となる最小回転半径は駆動方式を問わず5.1mで使い勝手の良さが魅力です。

キックス X FOUR ツートーンインテリアエディションの車両重量は1,480kg。2WD車に比べてリアにモーターなどを搭載するため、重量が120kg重くなります。幸い1,500kg以下なので車検の際に支払う自動車重量税は同じ金額です。

新設定の4WDは軽快感と安定感を両立

新設定の4WDは軽快感と安定感を両立

軽快な走りが魅力のコンパクトSUVで車両重量120kg増がどういう影響を及ぼすのかと心配していましたが、その心配は杞憂に終わりました。コンパクトSUV独特の軽快感はまったく損なわず、前後の駆動力配分を最適化することで、どんなシーンでも安定感の高い走行性能を実現しました。

今回は舗装路のみの試乗でしたが、カーブを曲がる際に4WDシステムが前後の駆動力を最適化してくれるので、クルマが傾くことなくフラットな状態で曲がることができ、ドライバーだけでなく、乗員すべてが気持ち良く移動することができます。

第2世代e-POWERが獲得した静かさとスムーズさ

第2世代e-POWERが獲得した静かさとスムーズさ

また搭載するe-POWERが第2世代に進化したことで、静粛性が大幅に向上し、同時に振動も抑えられています。マイナーチェンジ前のキックスは、モーターによるスムーズな走りは実現していましたが、エンジンが掛かった時の騒音や振動は若干大きめでした。しかしマイナーチェンジ後のモデルはこの騒音や振動がかなりのレベルで抑えられている上、スムーズさはさらに向上しています。その質感はワンランク上と言えるほどです。

ヤリスクロスやヴェゼルのハイブリッド車を上回る実力

ヤリスクロスやヴェゼルのハイブリッド車を上回る実力

この好燃費のハイブリッドシステム+細やかな制御を行う4WDシステムの組み合わせによる質の高い走りは、ヤリスクロスやヴェゼルのハイブリッド車を上回る実力を備えています。さらに、キックスは運転支援機能も充実しており、今回のマイナーチェンジによって商品力に磨きを掛けてきました。

ヤリスクロスやヴェゼルの新車の納期が長期化しているので、キックスの納期が短いというのであれば、選択肢のひとつとしてオススメできるクルマです。

この車種について詳しくみる

※記事の内容は2022年9月時点の情報で制作しています。

車種から記事を探す

注目のキーワード
LINEで無料診断してみる

©2024 Nyle Inc.