ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す

東京キャンピングカーショー2022取材レポート

キャンピングカーショー
キャンピングカーショー

2022年7月23日(土)、24日(日)の2日間、東京ビッグサイトで「東京キャンピングカーショー2022」が開催。コロナ対策万全の中、多くの来場者を迎え、賑わいを見せている。

キャンピングカーショー賑わい

キャンピングカーショーは2月の「ジャパンキャンピングカーショー」(2022年は2月10日(木)から4日間、千葉県の幕張メッセにて開催)を皮切りに年間を通して全国十数ヵ所で行われていく(2022年は16ヵ所で開催)。

今回取材した「東京キャンピングカーショー2022」は地区レベルのキャンピングカーショーとなるが、その歴史は20年を超え、13,000平米に出展企業数は70以上と規模は決して小さくはなく、約20,000人の来場者を見込んでいるという。

注目の的、軽キャンピングカー

軽キャンピングカーが主役か

トラックキャンパーやキャブコンバージョン、キャンピングトレーラー、バスコンバージョン、軽キャンパーなど様々なタイプの展示がされていたが、中でも一見キャンピングカーとは気付かない、外装は普通の車のママのものや、特に軽自動車のキャンピングカーが目を引いており、ブースでは人集りができ、多くの来場者が中を覗き込んだり、説明を聞いたりしていた。

ルーフトップが美しいキャンピングカー

ルーフトップが美しいキャンピングカー

こちらは「WHITE HOUSE」のブース。展示車全てルーフトップが跳ね上げられ、キャンプ仕様の特別感を演出。

NBOX1 NBOX2

特にこちらの「N BOX」は内装も普段使いを優先した作りになっていて、仕事も遊びも両立できる軽キャンピングカーとなっている。

家具職人がつくる軽キャンピングカー

家具職人が作る軽キャンピングカー

「Warmth」が提案するのは木のぬくもり。

ぬくもり内装

内装はシンプルだが、素材が良く、肌触りや香りなど居心地の良さを追求している。

車中泊のマットにこだわった1台

車中泊のマット

こちらは「TOWAモータース」の軽キャンピングカー。

マットのクッション性

マットのクッション性がよく、車中泊とは思えない寝心地が味わえそう。

他にも様々な軽キャンピングカーが展示

他にも様々な軽キャンピングカー

こちらは屋根にソーラーパネルを装備しているタイプ。
これであればバッテリーいらずで過ごせる。

他にも様々な軽キャンピングカー2

こちらは最大4人が寝られる2段ベッドタイプ。上の段は運転席・助手席のところまでベッドが突き出ており、上下で頭の位置をずらすことで、それぞれの空間を確保。

他にも様々な軽キャンピングカー外観

ちなみに、外観はこちら。まさか、この中で4人が足を伸ばして寝ているとは思えない。

訴求文言に「防災」「災害」の文字。広がるキャンピングカーのあり方

訴求文言に「防災」「災害」の文字

多くのブースにてキャンピングカーのセールスポイントとして目に入ってきたのは「防災」や「災害に強い」といった、災害時の利用シーンを意識した訴求であった。

前出の屋根にソーラーパネルを装備しているものもそうだが、蓄電としての活用や、避難を必要とされる事態において、移動できる過ごしやすい空間としての利用を提案している。

実際、一般社団法人日本RV協会が行った全国14,395人に対するアンケートでもコロナ禍や災害時でキャンピングカーを活用しているといった回答が目立った(2021年11月22日~2022年3月6日、「くるま旅クラブ」会員のキャンピングカーユーザーを対象とした調査)。

キャンピングカーの盛り上がりと今後

神代哲平さん

東京キャンピングカーショー2022を主催する一般社団法人日本RV協会のイベント事業部長、神代哲平さんに話を聞いた。

――キャンピングカーの流行をどのように感じているか

コロナ禍になり、公共交通機関での旅行が減少し、車、特にキャンピングカーの需要を感じている。
また、キャンプブームもひとつの要因。さらに、防災という意識で購入される方も増えている。

画像1

日本RV協会の調査によるキャンピングカーの保有台数

――キャンプ好きはテントを利用すると思うが、キャンプ好きにもニーズはあるものか

テントの設営がいらないことからテントを使用しないキャンプや、また、キャンプに行ってもテントで寝る人とキャンピングカーで寝る人が分かれて利用するというケースもある。

――普段使いを意識したものが目についたが、傾向はどんなものがあるか

キャンピングカーをファーストカーとして利用する人も多い。そういった作りによってキャンピングカーが購入しやすいものになったとも考えられる。
また、軽自動車は運転がしやすいということで女性にも響いている様子。
設備としては、オール電化のものも増えている。

――今後について

今は需要に対して供給がまったく追いついていない状況。
自動車や部品の納品が遅れ、お客様への納車まで2年待ちということも起きている。
まずはその状況が改善されれば、さらに利用者が増え、ますますキャンピングカー業界は盛り上がっていくと思われる。

今後もキャンピングカー市場から目が離せない。

(取材・写真/伊藤真二)

車種から記事を探す

注目のキーワード
LINEで無料診断してみる

©2024 Nyle Inc.