ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す

中古車のスバル「プレオプラス」モデル別相場と正しい買い方徹底解剖

中古車のスバル「プレオプラス」モデル別相場と正しい買い方徹底解剖
中古車のスバル「プレオプラス」モデル別相場と正しい買い方徹底解剖

プレオプラスは、ダイハツ ミライースからOEM供給を受けた軽ハッチバック。コンパクトでベーシックな軽自動車で、低価格、低燃費が売り。デビュー当時は「第3のエコカー」とも呼ばれました。ベーシックな軽自動車でありながら、先進予防安全技術も搭載。そんなプレオプラスのおすすめモデルから、選び方のポイントまでをまとめてお伝えします。

この記事のPOINT

  •  一番推したい中古車のスバル「プレオプラス」は、2代目(2017年式以降)グレード「F スマートアシスト」
  •  価格重視なら 2014年11月一部改良モデル(2014年式以降)

中古車プレオプラス、おすすめモデルはズバリこれ。2代目(2017年式以降)グレード「F スマートアシスト」

中古車プレオプラス、おすすめモデルはズバリこれ。2代目(2017年式以降)グレード「F スマートアシスト」

画像は「G スマートアシスト」グレード

2012年にデビューし、現在は2代目となるプレオプラス。モデルラインナップ、グレード構成がシンプルで選択肢が狭いモデルですが、最もおすすめしたいのは、2017年5月にフルモデルチェンジした2代目。

エンジンやトランスミッション、プラットフォーム(ボディの基本構造部分)は初代のものをそのまま流用していますが、最大で約80kgの軽量化を達成、実燃費の向上が図られています。

おすすめしたい最大の理由は、先進予防安全技術に最新の「スマートアシストIII」を採用したこと。新たにステレオカメラを採用して性能を高めています。また、コーナーセンサーを車両の前後左右に装備し、障害物の接近をドライバーへ知らせる機能を追加し、運転が苦手な方にも優しい車になりました。

軽自動車は普通車に比べて、万が一の衝突時の損傷の度合いが大きくなりがちです。衝突時の車体の変形では、物理的に車体の大きな車のほうが、乗員への影響が少なくなり、軽自動車では不利となっています。プレオプラスは衝突安全ボディを採用はしているものの、どうせ乗るなら、安全性能が高いモデルに乗りたいものです。

おすすめのグレードは、ベーシックグレードとなる「F」にスマートアシストIIIを搭載した「F スマートアシスト」です。ベーシックグレードですので、装備は簡略化されていますが、上級グレードに装備されるのは、プッシュボタンスタートスイッチ、チルトステアリング(ハンドル位置調整機構)、電動格納式ドアミラー、インテリアの加飾など、別になくてもそこまで不自由しないもの。また、低価格を目指したベーシックな軽自動車、という元々のコンセプトにも沿った選択でもあります。

スマートアシストが付いたグレードでは新車車両価格が最も安く、中古車市場価格も安いため、コスパに優れていることがおすすめの理由(※スマートアシストIIIが装備されない、ただの「F」グレードもありますので注意してください)。ただ、中古車市場の特性で、同じ年式、同じ走行距離でも、グレードの高いほうが車両価格が安いという逆転現象が発生します。これは、ボディカラーの人気の度合い、オプションの有無、内外装の状態などさまざまな要因がありますが、プレオプラスの中古車を選ぶときには、グレードに特にこだわらず、気に入ったボディカラー、装備を予算との兼ね合いで探すほうが、良い買い物ができるでしょう。

2021年5月29日時点、このおすすめモデルの中古車価格帯は、約60〜94万円となっています。

 

★ほかにも!お買い得で魅力的な中古車プレオプラス

プレオプラスは2012年のデビューと比較的新しいモデル。フルモデルチェンジは1度のみで現行モデルは2代目となります。また、ラインナップされるモデルは1つのみで、グレード設定数も少ないため、選択肢の幅が狭いですが、価格重視のおすすめモデルを1つピックアップしました。プレオプラス誕生からの歴史とあわせてご覧ください。

プレオプラスの歴史

プレオプラスの誕生から現在までの歴史を、年表形式でお伝えします。

初代(2012〜2017年)

2012年12月 ダイハツ ミライースのOEM供給を受けてデビュー。ミライースは「第3のエコカー」と呼ばれた、低燃費が売りのコンパクトな軽ハッチバック。プレオプラスとの見た目上の違いは、エンブレム程度しかなく、中身はまったく同一の車。プレオプラスは、ガソリン車トップレベル(登録車含む)の低燃費である、30km/L(JC08モード燃費)を達成しながら、ベーシックグレードでは、79.5万円という低価格を実現。

プレオプラスは、完全に車両が停止する前(約7km/h以下)にエンジンを自動停止する「停車前アイドリングストップ」や、減速時の運動エネルギーを利用してバッテリーを充電する「エコ発電充電制御」を採用、高効率のエンジンとCVTを搭載、ボディ骨格の設計の合理化、内装パーツの構造見直しなどから徹底した軽量化を図って、高い環境性能を実現した。

コンパクトな軽自動車でありながら、前後席間を930mm確保し、大人4人が十分に乗れる室内空間とし、前後ドアは約90°まで大きく開く構造として、乗降性も高めた。また、室内には複数の収納を設けるなど利便性を高めている。

安全性能にも配慮され、高張力鋼板を使用し、軽量でありながら高強度、高剛性なボディを採用、衝撃吸収性能も向上させ、歩行者保護のため、フードやフェンダーなどに衝撃吸収構造を採用。

2013年8月 マイナーチェンジ
内外装デザインを一部変更。先進予防安全技術「スマートアシスト」を採用。低速域衝突回避支援ブレーキ機能、誤発進抑制制御機能、先行車発進お知らせ機能、VDC(ビークルダイナミクスコントロール:横滑りなどを防止する制御機能)の4つの機能を備えた。また、燃費を33.4km/L(JC08モード燃費)へ向上させた。

2014年7月 一部改良
エンジンはアトキンソンサイクル方式(圧縮比より膨張率を大きくし熱効率を高める内燃機関の方式)にし、デュアルインジェクター(燃料噴射装置)を新たに採用、CVT(無段変速機)の制御を改善するなどを行い、ガソリン車No.1(登録車を含む。ミライースも同様)の低燃費、35.0km/Lを達成した。

2015年4月 一部改良
アイドリングストップ機構に、エンジン停止中にハンドル操作を行うと再始動するよう制御を追加。ボディカラーの追加も行った。

2代目(2017年〜現在)

2017年5月 フルモデルチェンジ
内外装を一新。エンジンやトランスミッション、プラットフォーム(ボディの基本構造部分)は初代のものがキャリーオーバー(そのまま流用されて開発)された。先進予防安全技術は最新の「スマートアシストIII」を採用、ステレオカメラを搭載し性能を高め、コーナーセンサーを車両の前後左右に装備し、障害物の接近をドライバーへ知らせるなど、安全性能を大きく向上した。

2020年12月 一部改良
オートライトを全車標準装備。オートライトの装備義務化に伴う一部改良。

こちらもおすすめ! <タイプ別>中古車プレオプラス

● 価格重視なら 2014年11月一部改良モデル(2014年式以降) 中古市場の相場16〜78万円

こちらもおすすめ! <タイプ別>中古車プレオプラス

先進のスマートアシストが付いた安全性能が高い2代目もいいけど、まだまだ車両価格が高い、という方へ、価格重視のおすすめモデルをピックアップしました。

初代は、2013年8月にマイナーチェンジが実施され、内外装の一部変更のほか、「スマートアシストII」が採用されました。先進予防安全技術が1世代前になり、現行モデルほど充実はしていませんが、このマイナーチェンジの1年後の2014年6月に実施されたマイナーチェンジでは、燃費を向上させる比較的大きなエンジンの改良とトランスミッションの制御改善を行っています。これにより、当時のガソリン車No.1(登録車を含む。ミライースも同様)の35.0km/L(JC08モード)を達成しています。

このおすすめの、初代2014年7月改良モデルの中古車価格帯は、2021年5月29日時点で、約16〜78万円となっています。この年式では、上級グレードとベーシックグレードの価格差があるのかないのかわからない判断しづらい状況になっていますので、予算ベースで探して候補を数台挙げて、そこから装備の違いで絞り込んでいくと楽に探せるでしょう。

 

プレオプラスならではのチェックポイント

プレオプラスは、コンパクトでベーシックな軽自動車ということから、その使われ方も営業車から日常生活の足まで幅広いものとなっています。このため、中古車市場で流通するプレオプラスは、走行距離が多いものから少ないものまで幅広くなっています。プレオプラスの中古車の選び方のチェックポイントを3つにまとめました。なお、このチェックポイントはプレオプラスに限ったことではありませんので、中古車の選び方の普遍的なチェックポイントとしてもご活用ください。

① 過走行車は手を出さないほうが無難

過走行車とは、平均年間走行距離が10,000kmを超えた車のこと。これは、日本中古車査定協会が定めた基準です。しかし、中古車情報には、過走行車であることの明示が義務付けられていません。現在の年と年式から、おおよその経過年数がわかりますので(下取りに出されてから、中古車販売店で売られるまでの期間が長くなったり、買い手がつかずに長い月日が経過した車もありますが、あくまで参考として)、走行距離から割り出して、平均年間走行距離を求めてみてください。

中古車は前オーナーがどんな人だったのか、使用目的は何だったのか、わからないことがほとんどです。ひょっとしたら、過酷な使われ方をした営業車の可能性もあります。過走行車は、故障のリスクが高くなりますので、手を出さないほうが無難です。

② 年式に見合わず走行距離が短い車

プレオプラスは、新車車両価格が安く、コンパクトな軽自動車ですので、運転が苦手な方でもよく購入しています。このため、買ったはいいが、ほとんど乗られず、駐車場で眠っていたことが多い中古車があります。

車は機械モノですので、動かさないと調子が悪くなり、故障の原因となります。例えば、健康な人間を強制的に寝たきりにさせているのと同じです。やがて病気になってしまうでしょう。

走行距離の目安は、平均年間走行距離が3,000km以下は、ほとんど運転されていない車となります。例えば、近場のスーパーへ買い物だけでも毎日乗って行けば、年間走行距離は4,000km程度となります。なお、現在の自家用乗用車の平均年間走行距離は、6,000kmほどとなっています。

プレオプラスの中古車を買うなら、平均年間走行距離が4,000〜8,000kmの範囲内で探すことをおすすめします。

③ 保証はあったほうがいい

中古車でも、新車時のメーカー保証の対象車となっていることがあります。メーカーが定めた経過年数、走行距離の範囲内であれば、保証の対象になりますが、所定のメンテナンスを受けていることや、点検履歴がすべて書き残されたメンテナンスノートを備えていることなどの諸条件がありますので注意が必要です。

メーカー保証の対象ではなくても、中古車販売店などが保証をつけている車も多数あります。

保証がついていない中古車を買った場合、例えば買った翌日に故障してしまっても、その修理費は自分持ちになってしまいます。保証があったほうがいいに越したことはありません。

 

比べて検討!プレオプラスのライバル車種

スズキ「アルト」/マツダ「キャロル」

スズキ「アルト」/マツダ「キャロル」

スズキ アルト 現行モデル

アルトもコンパクトな軽ハッチバックでスズキのベーシックモデル。安価で低燃費をコンセプトに開発された、プレオプラスの真っ向勝負モデル。キャロルはアルトのOEM供給を受けたモデルで、エンブレム以外の違いはありません。プレオプラスとアルトの実力は互角の勝負。
2021年5月29日時点のアルトの中古車価格帯は0.1〜152万円、平均価格は約53万円、流通台数は4500台ほど、キャロルの中古車価格帯は1〜112万円、平均価格は約38万円、流通台数は520台ほどとなっています。

ホンダ「N-ONE(エヌワン)」

ホンダ「N-ONE(エヌワン)」

現行モデル

ハッチバックタイプのベーシックでコンパクトな軽自動車は、ダイハツ ミラとそのOEM車、スズキ アルトとそのOEM車以外にありません(昔はありましたが、今、中古車で買うには古すぎてしまいます)。N-ONEはホンダで最もコンパクトなハッチバックタイプの軽自動車となりますが、セミトールワゴンにも属するプレオプラスより少し大きめに。また、上級志向。予算に余裕があればご一考を。
2021年5月29日時点の中古車価格帯は12〜219円、平均価格は約80万円、流通台数は2,000台ほどとなっています。

中古車プレオプラスはここで探せ!

では、中古車プレオプラスをどこでどのように探したらよいでしょうか。カーライフを賢くスムーズに始めるのに、おすすめのサービスや販売店をご紹介します。

グーネット

2大中古車検索サイトの1つ、グーネット。1977年に「中古車情報通信」の名称で創刊された中古車検索雑誌から歴史が始まった老舗です。

グーネットは「グー鑑定」と呼ばれる、中古車を探している人に代わって、プロの鑑定士が中古車の車両状態を鑑定するサービスを提供。この鑑定士は第三者機関の「日本自動車鑑定協会(JAAA)」に所属。公正な鑑定が行われています。これで鑑定された中古車は、内外装、エンジンやトランスミッションといった機関、修復歴などの評価をまとめた「グー鑑定証」が与えられ、中古車情報ページの「グー鑑定」のアイコンから、その鑑定証を確認することができます。

また「ID車両」と呼ばれる中古車の品質を公正に証明するサービスも提供しています。「グー鑑定」と似ていますが、こちらはディーラー独自の基準で厳しいチェックを行った中古車の鑑定結果を「車両状態評価書」にまとめたものとなります。これは中古車情報ページの「ID車両」のアイコンから、その評価書を確認することができます。

「グー鑑定」や「ID車両」対象車は、全体の2割程度となっています。なお、非対象車は品質が良くないという意味ではありません。

さらに「グー保証」と呼ばれる、グーネット独自の中古車保証制度も提供しています。保証期間は国産車が最長3年で部品交換や修理から、移動中のキー閉じ込めなどのトラブル対応やレッカー移動などのロードサービスも全国24時間365日対応で付属(ロードサービスは自動車保険にも付いていることが多いですが)。なお、グー保証対象車は全体の1割程度となっていますが、これが付いていなくても、トヨタ保証やディーラー保証、中古車販売店保証が付いている中古車は多くあります。

2021年5月29日時点、グーネットでは、プレオプラスの掲載件数は321件、価格帯は16~108万円、平均価格は約54万円となっています。

カーセンサー

2大中古車検索サイトのもう1つ、カーセンサー。1984年に中古車情報雑誌「カーセンサー」が創刊、今はグーネットと肩を並べる老舗中古車検索サイトとなっています。中古車掲載台数は、時期によって変動しますが約50万台。この台数はグーネットとほぼ同じで、掲載される中古車物件もほぼ同じとなります。これはほとんどの中古車販売店が、カーセンサーとグーネットの両方に掲載登録している背景があるためです。

カーセンサーは「カーセンサー認定」と呼ばれる中古車の品質鑑定情報を提供しています。鑑定は、第三者機関の「AIS」が行い、内外装の状態から目立たない小さなキズまで厳しくチェックし10段階評価しています。鑑定結果は、中古車情報ページから「車両品質評価書」で確認することができます。カーセンサー認定中古車は、全体の1割程度となりますが、この認定中古車でなくても、一般財団法人日本自動車査定協会の「V-CON」や、トヨタ、ディーラーの品質評価制度に基づく検査結果が掲載された中古車が無数にあります。

また「カーセンサーアフター保証」と呼ばれるカーセンサー独自の有償保証制度を提供。これは、エンジン、トランスミッションといった機関から細かい電装装備品まで全350項目を保証、走行距離無制限で最長3年まで加入できる手厚いものとなっています。カーセンサーもグーネット同様に、カーセンサー保証対象車でなくても、トヨタ保証、ディーラー保証、中古車販売店保証が付いている中古車は無数にあります。

カーセンサーのスマホアプリでは、写真からプレオプラスが検索できる機能を備えています。街で見かけて気になった車を撮影して、アプリからアップロードするとプレオプラスを特定、そのまま中古車情報を調べることができる便利な機能。中古車探しのライフハックツールとしてもおすすめです。

2021年5月29日時点、カーセンサーでは、プレオプラスの掲載件数は232件、価格帯は37~107万円、平均価格は約68万円となっています。

 

おすすめは、2代目(2017年式以降)、価格重視なら 2014年11月一部改良モデル(2014年式以降)

初代は2012〜2017年、2代目は2017年から現在までがプレオプラスの世代となっています。また、プレオプラスは1モデルのみのラインナップ、グレード構成は3タイプを中心したシンプルな設定となっています。このため、選択肢が限られてきますが、その中でもおすすめは、2代目のグレード「F スマートアシスト」。装備は簡略化されていますが、不自由はしないでしょう。また、先進予防安全技術も最新のものが搭載されています。

価格重視で探すなら、初代の2014年11月一部改良モデルがおすすめ。燃費改善のため、エンジンなどに比較的大きな改良を加えています。

 

よくある質問

Q1:中古車のプレオプラス、どれを買うべき?

A:プレオプラスは比較的新しいモデルで、選択肢が少ないシンプルなラインナップです。このため、特に「これを買うべき!」といえるモデルがありませんが、おすすめは、2代目(2017年式以降)、価格重視なら 2014年11月一部改良モデル(2014年式以降)となります。

Q2:中古車プレオプラスを買うときに気を付けたいポイントは?

A:プレオプラスでは、過走行車(平均年間走行距離10,000km以上)と、年式に見合わず走行距離が短い車(平均年間走行距離3,000km以下)、保証がつかない中古車は避けたほうが無難です。詳しくは前述の「プレオプラスならではのチェックポイント」の項をご覧ください。

Q3:中古車プレオプラスはどこで手に入れればいい?

A:購入するなら全国の販売店の窓口となっているカーセンサー、グーネットなどの中古車情報検索サイトを活用するとよいでしょう。頭金や初期費用の一括払いが必要ない方法を探しているなら、定額カルモくんがおすすめです。支払いは毎月定額の利用料金だけなので、すぐにお好みの中古車プレオプラスjamaに乗ることができます。

※当記事記載の中古車価格等の情報は、2021年5月29日時点のものです。

車種から記事を探す

注目のキーワード
LINEで無料診断してみる

©2024 Nyle Inc.