ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す

アルトワークスの安全性能を徹底解説!

アルトワークスの安全性能を徹底解説!
アルトワークスの安全性能を徹底解説!

出典:スズキ「アルトワークス」スタイリング

シートベルトやエアバッグなどの衝突安全性能に加えて、近年では被害軽減(自動)ブレーキや踏み間違い時加速抑制装置などの先進安全性能を備えている車が増えています。先進安全性能は各自動車メーカーが競い合って開発している分野であり、ここ数年の間に目覚ましい進化を遂げています。

メーカーによってそれぞれ先進安全性能の特徴は異なるので、車選びの際にはどのような安全性能を備えているのかを確認しておくことが大切です。ここではスズキ「アルトワークス」の安全性能について紹介します。

アルトワークスの安全性能の特徴

アルトワークスには5速MTと5AGSの2種類のトランスミッションがラインナップされていますが、5AGS車にはスズキの予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」が標準装備されています。スズキ セーフティ サポートは運転をサポートするさまざまな技術をもって運転中のヒューマンエラーなどのひやりとする瞬間を最小限に抑え、交通事故の危険性を減らしたり衝突被害の軽減に貢献したりするシステムです。

5MT車にはスズキ セーフティ サポートが標準装備されず、オプションの設定もされていません。アルトワークスでスズキ セーフティ サポートの搭載がマストであれば、トランスミッションの選択肢は5AGS1つに絞られることになります。

アルトワークスのスズキ セーフティ サポートの内容

ここからはアルトワークスに搭載されているスズキ セーフティ サポートの内容について見ていきましょう。

デュアルセンサーブレーキサポート

デュアルセンサーブレーキサポート出典:スズキ「アルトワークス」安全装備

単眼カメラとレーザーレーダーを組み合わせたデュアルセンサーで車両前方の先行車や歩行者を検知し、システムが衝突のおそれがあると判断するとまず警告音やメーター表示でドライバーに注意喚起します。

ドライバーがブレーキ操作を行うとブレーキ踏力をアシストして制動力をアップ。さらに衝突の危険性が高まると強い自動ブレーキを作動させ衝突回避・被害軽減をサポートする機能です。

対車両の場合、自車の速度が約5~約100km/hで走行中、対歩行者の場合は約5~約60km/hで走行中に作動します。夜間の歩行者や二輪車、自転車には対応していません。

誤発進抑制機能(前方・後方)

誤発進抑制機能(前方・後方)出典:スズキ「アルトワークス」安全装備

システムが前方、もしくは後方の障害物を検知している状態でアクセルペダルを強く踏み込むと、エンジン出力を最大5秒間抑制して急加速・急発進を防止します。前方は約4m以内、後方は約3m以内の壁などの障害物を検知します。

停車時、または約10km/h以下の徐行時に作動するシステムです。

後退時ブレーキサポート

後退時ブレーキサポート出典:スズキ「アルトワークス」安全装備

リアバンパーに設置された超音波センサーが後方の障害物を検知し、障害物との距離を測定します。障害物との距離によって警告音を変化させて障害物への接近をドライバーに知らせるとともに、障害物との衝突のおそれが高まった場合には自動ブレーキを作動させ衝突の回避・被害軽減を図るシステムです。

約10km/h以下で後退中、後方約3m以内に障害物がある場合に作動します。

車線逸脱警報機能

車線逸脱警報機能出典:スズキ「アルトワークス」安全装備

約60~約100km/hで走行時、システムが左右の車線を認識して車両の進路を予測します。予測経路を外れ車線を逸脱するおそれがあるとシステムが判断した場合には、警告音とメーター表示でドライバーに注意喚起します。

車線内に車両を戻す機能ではないので警報を認識したらドライバー自身がステアリング操作を行い、回避操作をとる必要があります。

ふらつき警報機能

ふらつき警報機能出典:スズキ「アルトワークス」安全装備

車線逸脱警報と同じようにシステムが車両の走行パターンを計測し、車両が蛇行して走行するなどシステムが「ふらつき」と判断する挙動を認めた場合には警告音とメーター表示でドライバーにふらつきを知らせる機能です。こちらもステアリング支援機能はありません。

先行車発進お知らせ機能

先行車発進お知らせ機能出典:スズキ「アルトワークス」安全装備

信号待ちなどの停車中に先行車が発進し約5m以上の距離が開いても自車が発進しない場合、警告音とメーター表示でドライバーに先行車の発進を知らせ、出遅れを防ぎます。

ハイビームアシスト

ハイビームアシスト出典:スズキ「アルトワークス」安全装備

通常時はハイビームで走行し、対向車・先行車のライトを検知した場合や周囲が明るい場合には自動でロービームに切り替えるシステムです。対向車や先行車がいなくなると自動でハイビームに復帰します。

切り替え忘れやドライバーの手動切り替えの負担をなくして安全運転に貢献するとともに、ハイビームの使用頻度を増やして夜間の視認性を向上し、歩行者などの早期発見をサポートする機能です。

 

サポカーSワイドに該当する安全性能を備えたアルトワークス

経済産業省や国土交通省が普及を推進している「セーフティ・サポートカー」、略称サポカーは被害軽減(自動)ブレーキをはじめとする先進安全性能を備えた車の愛称で、搭載する先進安全性能によってサポカー、サポカーSに分類されます。

サポカーは被害軽減(自動)ブレーキを搭載するすべての車が該当します。サポカーSは搭載する先進安全性能の充実度によって3つのレベルに分類され、最も充実した先進安全性能を備えたサポカーSワイドには歩行者検知が可能な被害軽減(自動)ブレーキ、ペダル踏み間違い時加速抑制装置、車線逸脱警報、先進ライトの搭載が必要です。

アルトワークスのスズキ セーフティ サポートが搭載される5AGS車はこれらの先進安全性能をすべて搭載し、サポカーSワイドに認定されています。

専用チューニングが施されたエンジンやサスペンションを装備し、優れた走行性能が持ち味の軽のホットモデルであるアルトワークスのスズキ セーフティ サポート搭載車は安心してカーライフを楽しめる安全性能を備えたモデルといえるでしょう。

 

※記事の内容は2019年9月時点の情報で執筆しています。

車種から記事を探す

注目のキーワード
LINEで無料診断してみる

©2024 Nyle Inc.