事故の回避や衝突被害の軽減をサポートしてくれる先進安全技術は、これからの車にはなければならない装備となりつつあります。しかし、車種によって搭載される先進安全技術の種類やレベルに差があるのが現状です。そのため、車選びの際にはその車がどのような安全技術を搭載しているのかをよく確認するようにしましょう。
ここでは、ホンダ「インサイト」の安全性能について紹介します。
この記事のPOINT
- インサイトは全車に安全運転支援システム「Honda SENSING」を標準装備
- 居眠りや不注意運転を検知して休憩を促す機能も搭載
- インサイトは全車が「サポカーSワイド」の認定を受けている
インサイトの安全性能の特徴
2018年12月に登場したインサイトは、全車にホンダ自慢の安全運転支援システム「Honda SENSING」を標準装備しています。
「Honda SENSING」はミリ波レーダーと単眼カメラを融合させた高度な検知システムで周囲の状況を認識し、必要に応じて車両の各ユニットを制御することで安心・快適な運転を支援するシステムです。
「Honda SENSING」の搭載により、インサイトは全車が経済産業省や国土交通省が普及を推進している先進安全技術を搭載した車「サポカー」の中でも、最も装備内容が充実した最上級の区分である「サポカーSワイド」の認定を受けています。
インサイトに搭載される「Honda SENSING」の内容
ここからは、インサイトに搭載される「Honda SENSING」にはどのような先進安全技術が含まれているのかを確認してみましょう。
衝突軽減ブレーキ
先行車や対向車、歩行者を検知し、衝突の危険があるとシステムが判断した場合には警告を発するとともにブレーキ制御を行うことで減速・停止し、衝突事故の回避や衝突被害の軽減をサポートする機能です。
車両と歩行者の検知が可能で、対先行車の場合は自車の速度が約5km/h以上、対歩行者・対向車の場合は約5~100km/h以下で走行中に、検知している車や歩行者と自車との速度差が約5km/h以上ある場合に作動します。
誤発進抑制機能(前方・後方)
停車時または約10km/h以下での徐行中、進行方向のほぼ真正面に車両などの障害物を検知している状態でアクセルペダルを踏み込んだ場合、システム出力を自動制御することで急加速を抑制する機能です。
歩行者事故低減ステアリング
路側帯を歩く歩行者を検知し、必要以上に接近するなど衝突のおそれがあるとシステムが判断した場合に、音や表示でドライバーに警告を発するとともにステアリング操作を支援し、ドライバーの回避操作を促す機能です。
路外逸脱抑制機能
車両が車線からはみ出す危険があるとシステムが予測すると、表示とステアリングの振動でドライバーに注意喚起します。
さらに車線内に戻す方向へステアリング操作をアシストし、車線からの逸脱を抑制してくれる機能です。約60~120km/の速度域で作動するので、おもに高速道路や自動車専用道路で活躍してくれる機能といえるでしょう。
渋滞追従機能付きアダプティブ・クルーズ・コントロール
あらかじめ設定した車速や車間距離を維持しながら、低速走行したり先行車に追従走行したりすることでドライバーの運転負荷を大幅に軽減してくれる運転支援機能です。
インサイトでは渋滞追従機能付きのアダプティブ・クルーズ・コントロールを採用しているので、先行車が停止した場合には自車も停止。先行車が再発進するとドライバー操作で発進し、追従走行を再開します。
車線維持支援システム
約65km/h以上で走行中に車線を検知し、車線中央付近の走行を維持するようにシステムがステアリング操作をサポートする機能です。車線からはみ出す危険が発生した場合にはステアリングを振動させてドライバーに注意を促し、同時に車線中央付近へ車両を戻す方向にステアリング制御を行います。
先行車発進お知らせ機能
約10m以内の先行車を検知している状態で、先行車の発進を検知しても自車が発進しない場合は音と表示でドライバーに先行車の発進を知らせ、信号待ちなどでの出遅れ防止をサポートする機能です。
標識認識機能
システムが道路標識を認識し、適切なタイミングでマルチインフォメーション・ディスプレイに表示することでドライバーの標識見落としを防ぎ、標識に沿った運転ができるように支援する機能です。
インサイトでは、最高速度、はみ出し通行禁止、一時停止、車両進入禁止の4種類の標識の認識が可能です。
オートハイビーム
先行車や対向車、周囲の明るさを検知し、状況に応じて自動でハイビームとロービームを切り替える機能です。ドライバーの手間を減らして安全運転に貢献します。
「Honda SENSING」以外にも安全をサポートしてくれる機能を搭載
インサイトには、「Honda SENSING」のほかにも安全運転をサポートしてくれる機能が備わっています。
ブラインドスポットインフォメーション
ドライバーが認識しにくい隣車線後方を走行する車両を検知し、その車両がいる側のドアミラー上のマークを点灯させることでドライバーに車両の存在を知らせます。
車両がいる側のウインカーを作動させると、マークを点滅させるとともに警報音を発してドライバーに注意喚起し、車線変更時の安全確認をサポートしてくれる機能です。
ドライバー注意力モニター
システムがドライバーのステアリング操作を監視し、居眠り状態や不注意状態であると判断した場合にはマルチインフォメーション・ディスプレイにドライバーの注意力レベルを表示します。
さらに音やステアリングの振動でドライバーに注意喚起し、適切なタイミングで休憩を取り、安全運転を行えるようにサポートしてくれる機能です。
充実した安全性能を持つインサイト
「サポカーSワイド」の認定は、今の時代に合った安全性能を持ち、誰もが安心してドライブが楽しめる車であるというひとつの判断基準といえます。
インサイトは全車が「サポカーSワイド」の認定を受けているのはもちろん、「サポカーSワイド」の認定に必要な機能以外にもたくさんの先進安全技術を搭載しています。安全性能にこだわる方でも満足のいく1台といえるのではないでしょうか。
よくある質問
Q1:インサイトは先進安全技術を全車標準装備しているの?
A:はい、インサイトはホンダの安全運転支援システム「Honda SENSING」を全車に標準装備しています。なお、「Honda SENSING」はミリ波レーダーと単眼カメラを融合させた高度な検知システムで車両の周囲の状況を認識し、必要に応じて各ユニットを制御することで安全・快適なドライブをサポートするシステムです。
Q2:インサイトにはどのような先進安全技術が搭載されているの?
A:車両と歩行者を検知する「衝突軽減ブレーキ」、必要に応じてパワーユニットの出力を制御してペダル操作ミス時の急加速を防止する「誤発進抑制機能(前方・後方)」、路側帯の歩行者との衝突事故を回避するようにステアリング操作をサポートする「歩行者事故低減ステアリング」、車線からはみ出す危険がある場合にステアリング操作を支援して回避操作を促す「路外逸脱抑制機能」などがあります。
Q3:インサイトはどの「サポカー」に該当するの?
A:インサイトは全車が「サポカー」の中でも最も充実した装備内容で、最上級の区分である「サポカーSワイド」の認定を受けており、誰もが安心して運転できる車であるといえるでしょう。
※記事の内容は2021年5月時点の情報で執筆しています。