近年の車には、衝突被害軽減ブレーキなどの先進安全技術は欠かせないものになりつつあります。もしもの事故の危険をできるだけ減らしながら安全で快適なカーライフを楽しむためには、先進安全技術が充実した車を選ぶことが大切です。
ここでは、ホンダのスポーティーハッチバック「シビック ハッチバック」の安全性能について紹介します。
この記事のPOINT
- シビック ハッチバックには「Honda SENSING」が標準装備
- サイドエアバッグやカーテンエアバッグも搭載
- 6MT車は「サポカーSワイド」、CVT車は「サポカー」に該当する
シビック ハッチバックの安全性能の特徴
2017年9月に販売が開始されたシビック ハッチバックは、ホンダの安全運転支援システム「Honda SENSING」を標準装備しています。
「Honda SENSING」は遠方までの対象物の位置、速度の測定に優れ、天候に左右されにくいミリ波レーダーと、対象物の属性や大きさの検知に優れた単眼カメラの2種類のセンサーを使用して車両前方の状況を認識し、状況に応じてブレーキやステアリングを自動制御し、事故の危険性を減らしたり衝突被害を軽減したりする先進技術です。
またシビックハッチバックには運転席・助手席のエアバッグに加え、前席用のサイドエアバッグや前席と後席に対応したサイドカーテンエアバッグを標準装備しており、衝突安全性にも配慮されています。
シビック ハッチバックの「Honda SENSING」に含まれる先進安全技術
ここからは、シビックハッチバックに搭載される「Honda SENSING」に含まれる先進安全技術について見ていきましょう。
衝突軽減ブレーキ
危険を予知してドライバーにお知らせ
先行車や歩行者をシステムが検知し、衝突するおそれがあると判断した場合には音や表示でドライバーに注意喚起します。
衝突の危険が高まると自動でブレーキを作動
警告を発した状態からさらに対象物に接近すると、システムが軽い自動ブレーキを作動。さらに衝突の危険が高まった場合には自動で強いブレーキを作動させ、衝突事故の回避や被害軽減に貢献します。
約5~100km/h以下の速度域で作動し、前方の車両と昼間の歩行者の検知が可能です。
路外逸脱抑制機能
単眼カメラが車線を認識
約60~100km/hで走行中に単眼カメラが左右の車線を認識し、車線から車両がはみ出す危険があると判断した場合には表示とステアリングの振動によってドライバーに危険を知らせます。
ステアリング操作を支援
その状態でさらに車線を大きく逸脱しそうな場合には、システムがステアリング操作をアシストしてドライバーの回避操作をサポートする機能です。
歩行者事故低減ステアリング
システムが路側帯の歩行者と車線を検知し、車両が歩行者側へ逸脱して歩行者と衝突する危険があると判断した場合には音と表示で警告を発するとともにステアリング操作を支援して、衝突事故の回避や被害軽減をサポートする機能です。
約10~40km/hで走行中に作動します。
渋滞追従機能付き(CVT車のみ)アダプティブ・クルーズ・コントロール
高速道路でのドライバーの疲労軽減をサポート
あらかじめ設定した車速内でシステムが自動的に加減速を支援し、適切な車間距離を維持しながら先行車に追従走行します。高速道路や自動車専用道路でのドライバーの運転負荷を軽減し、安全運転に貢献する機能です。
CVT車は渋滞時でも対応可能
シビック ハッチバックのCVT車のアダプティブ・クルーズ・コントロールは渋滞追従機能付きなので、先行車が停止すると自車も停止し、先行車が走行を再開するとドライバー操作で発進して追従走行を再開します。6MT車のアダプティブ・クルーズ・コントロールには渋滞追従機能はなく、約30km/h以上で作動します。
車線維持支援システム
高速道路でのステアリング操作を支援
約65km/h以上で走行時に、単眼カメラが車線を検知して車線中央付近の走行を維持するようにステアリング操作をサポートするシステムです。
車線を逸脱する危険が発生した場合には、表示とステアリングの振動でドライバーに注意喚起するとともに車線中央方向へのステアリング操作を支援します。
オートハイビーム
システムが対向車や先行車、街灯などを検知。状況に応じてハイビームとロービームを自動で切り替えることで切替え忘れや手動切替えの手間をなくし、安全運転に貢献します。
標識認識機能
走行中に道路標識を認識し、それぞれの標識に適したタイミングでディスプレイに表示することでドライバーの標識見落としを防ぐ機能です。
シビック ハッチバックでは最高速度、はみ出し通行禁止、一時停止、車両進入禁止の4種類の標識の認識が可能です。
先行車発進お知らせ機能
信号待ちなどで停車している際に、先行車が発進しても自車が停止し続けたときに警告を発してドライバーに先行車の発進を知らせ、出遅れ防止に貢献する機能です。
CVT車は「サポカーSワイド」ではない
交通事故防止対策の一環として、経済産業省と国土交通省は衝突被害軽減ブレーキをはじめとする先進安全技術を搭載した車に「セーフティ・サポートカー」、通称「サポカー」の愛称をつけ、普及を推進しています。
「サポカー」は4種類の区分があります。最も上位の分類であり、今日では日常的に誰もが安心して利用できる車のひとつの基準である「サポカーSワイド」の認定には、歩行者の検知が可能な衝突被害軽減ブレーキ、ペダル踏み間違い時急発進抑制装置(MT車は除く)、車線逸脱警報、先進ライトの搭載が必要です。
そのためシビック ハッチバックの6MT車は「サポカーSワイド」に認定されていますが、CVT車は衝突被害軽減ブレーキのみの搭載が求められる、4種類の分類のうちで一番先進安全技術の充実度が低い「サポカー」となっています。
CVT車へのペダル踏み間違え時急発進抑制装置の搭載が期待されるシビック ハッチバック
シビック ハッチバックはステアリング操作も入る先進安全技術なども組み込まれており、安全性能は決してレベルが低い、というわけではありません。6MT車は「サポカーSワイド」に認定されていることからも、近年の新型車としてそれほどライバル車に後れを取っているわけではないことがうかがえます。
しかし、CVT車にペダル踏み間違い時急発進抑制装置が搭載されていないのが残念な点といえます。ホンダのペダル踏み間違い時急発進抑制装置に該当する機能としては「誤発進抑制機能」があり、多くの車種に採用されています。
近い将来、CVT車に「誤発進抑制機能」が搭載されるのを期待したいところです。
よくある質問
Q1:シビック ハッチバックには先進安全技術は全車に標準装備されているの?
A:はい、シビック ハッチバックにはミリ波レーダーと単眼カメラの2種類のセンサーを使用した検知システムを採用する安全運転支援システム「Honda SENSING」が標準装備されています。
Q2:シビック ハッチバックに搭載される先進安全技術にはどんなものがあるの?
A:車両と歩行者を検知して危険があればブレーキ制御を行う「衝突軽減ブレーキ」や車線からはみ出さないようにサポートする「路外逸脱抑制機能」、路側帯の歩行者との接触防止に貢献する「歩行者事故低減ステアリング」、高速道路でのドライバーの運転負荷を軽減する「渋滞追従機能付き(CVT車のみ)アダプティブ・クルーズ・コントロール」などの先進安全技術を採用しています。
Q3:シビック ハッチバックはどの「サポカー」に該当するの?
A:シビック ハッチバックの6MT車は「サポカー」の中でも最も装備内容の充実した「サポカーSワイド」の認定を受けています。しかし、CVT車はペダル踏み間違い時急発進抑制装置に該当する機能が搭載されていないため、「サポカー」の認定です。
※記事の内容は2020年12月時点の情報で執筆しています。