実は販売台数隠れNo.1
ヴォクシーのエアログレードZS
クルマの人気の目安となるのが、新車の販売台数です。一般社団法人日本自動車販売協会連合会が発表している軽自動車、輸入車を除いた登録車の2018年(暦年)の販売台数では日産ノートが13万6,324台で総合トップでしたが、ボデイタイプ別では9万9,865台を販売した日産セレナがミニバンNo.1に輝きました。
しかし、見方を変えると販売台数No.1カーは別の車種なのです。そのクルマがトヨタの5ナンバーサイズミニバンであるヴォクシー/ノアです。2018年の年間販売台数はヴォクシーが9万759台、ノアが5万6,719台で、合計すると14万7478台となり、ミニバンNo.1のセレナはおろかノートを超える台数を販売しているのです。
内外装が多少異なるものの基本的には同じクルマ
このヴォクシー/ノアはトヨタの異なる販売チャンネルで扱われている兄弟車で、基本的なシャシーやパワートレインは共通。それぞれのモデルの個性に合わせて、内外装のデザインが多少異なっているのです。装備や仕様が同じモデルだとグレード名が違うだけで車両販売価格は同じとなります。ちなみにもう一台の兄弟車・エスクァイアはワンランク上のミニバンという設定です。ヴォクシー/ノアとは装備や価格が異なりますので、今回は除外しています(エスクァイアも2018年は4万224台を販売していますので、それを加えると3車種で18万7702台。ノートを遥かに凌ぎ、軽自動車のホンダN-BOXの23万9,706台に次いで、日本で2番目に売れているクルマということになります)。それでは、そんなベストセラーミニバン、トヨタヴォクシー/ノアを徹底レビューしていきましょう。
リアの乗降性の良さは依然クラス最良
現行型のヴォクシー/ノアは2014年1月に登場しています。同じカテゴリーとなる日産セレナが2016年8月、ホンダステップワゴンは2015年4月登場なので、同じカテゴリーの中で、最も古いモデルとなります。しかし、販売台数に陰りが見られません。この長続きする好調はたんにトヨタの販売力の強さということだけで片付けられないでしょう。価格設定がライバル車に対して割安なこと、燃費の良いハイブリッドを当初からラインナップしていること、そして同じカテゴリーの中で最も床が低く、リアのスライドドアの乗降性が高いなど工夫が施されていることなど、その魅力はいまだに色あせていないのです。
乗車定員もハイブリッド車は7人乗りのみですが、ガソリンエンジン車はグレードによって7人乗りと8人乗りを用意するなど幅広いニーズに応えているのが特徴です。そしてヴォクシー/ノアは5ナンバーサイズモデルに加えて、エアロパーツを装着した3ナンバーサイズモデルがあります。さらにボディ補強などを施し、走りに磨きをかけたGRスポーツも設定しています。
ノーマルグレードとエアロ系グレードでは内装の雰囲気を大きく変えたカラーリングを用意するなど、ユーザーの嗜好をきっちり捉えているのも、さすがトヨタです。
一方でライバルのセレナやステップワゴンに比べると、収納スペースや3列目シートの格納方法、バックドアの工夫などの点でやや見劣りします。
いまだに水準以上の燃費性能
ヴォクシー/ノアに搭載されるパワートレインは最高出力99ps、最大トルク142Nmを発生する1.8L直列4気筒エンジンにモーターを組み合わせたハイブリッドシステム、そして最高出力152ps、最大トルク193Nmを発生する2L直列4気筒エンジンの2種類。駆動方式はハイブリッド車が2WD(FF)のみですが、ガソリンエンジン車は2WDに加えて、4WDを用意。JC08モード燃費はハイブリッド車が23.8km/L、ガソリンエンジン車が14.8〜16.0km/Lと登場から5年が経過しても水準以上の燃費性能を誇っています。
内外装の刷新に加えて安全装備もアップデート済み
2014年の登場以降、ヴォクシー/ノアは一部改良やマイナーチェンジを行い、商品力に磨きをかけ続けています。例えば2016年1月の一部改良では衝突回避支援パッケージ「トヨタセーフティセンスC」を採用し、安全性を向上させました。同じタイミングでそれまでヴォクシー/ノアのガソリンエンジン車のみにしか設定されていなかった3ナンバーのエアロ仕様が、ハイブリッド車にも拡大設定されています。続く2017年7月には内外装の大幅変更を伴うマイナーチェンジを行い、それぞれの個性を際立たせたエクステリアデザインの採用をはじめ、操縦安定性、静粛性の向上、そして室内装備を充実させています。
2019年1月の一部改良では、衝突回避支援パッケージ「トヨタセーフティセンス」の機能を向上。衝突回避軽減ブレーキであるプリクラッシュセーフティの検知対象に昼間の歩行者が加わりました。同時に駐車場などのアクセルとブレーキペダルの踏み間違いによる衝突を抑制するインテリジェントクリアランスソナー(パーキングサポートブレーキ・静止物)を新たに設定し、安全性も向上させています。
エアログレードは3ナンバーサイズ
ヴォクシー/ノアのグレード構成を見てみましょう。先程も書いたようにグレード名はヴォクシーとノアで異なりますが、基本的には同じグレード構成となっています。ヴォクシーでZS、ノアでSiというグレードはエアロパーツを装着した3ナンバーボディでハイブリッド車、ガソリン車ともに最上級グレードとなります。そしてヴォクシーはV、ノアはGが中間グレードとなり、エントリーグレードのXは共通となっています。車両本体価格は2.0X 8人乗り2WD車の250万9,920円〜ハイブリッドZS(ノアはSi)が328万6,440円となっています。
ハイブリッドとの価格差は大きい。特別仕様車にも注目
ハイブリッド車の23.8km/Lという燃費性能は魅力かもしれませんが、人気のエアロモデルで比較すると価格差は49万3,560円となります。エコカー減税などでその価格差は縮まりますが、2Lのガソリン車も実燃費は高く満足できると思います。したがっておすすめのグレードは人気のエアログレード、ヴォクシーならZS、ノアならSiのガソリン車です。またカタログモデルではありませんが、ヴォクシー/ノアは良く特別仕様車を設定するので、タイミングが合えば、そちらがおすすめです。
ヴォクシー価格表
グレード | 駆動方式 | JC08モード燃費(km/L) | 車両本体価格(東京) |
---|---|---|---|
ハイブリッド ZS (7人乗り) | 2WD | 23.8 | 328万6,440円 |
ハイブリッド V (7人乗り) | 316万80円 | ||
ハイブリッド X (7人乗り) | 300万3,480円 | ||
2.0ZS (7人乗り) | 2WD | 16 | 279万,2880円 |
4WD | 14.8 | 298万7,280円 | |
2.0ZS (8人乗り) | 2WD | 16 | 276万2,640円 |
4WD | 14.8 | 295万7,040円 | |
2.0V (7人乗り) | 2WD | 16 | 280万3,680円 |
4WD | 14.8 | 300万8,880円 | |
2.0V (8人乗り) | 2WD | 16 | 277万3,440円 |
4WD | 14.8 | 297万8,640円 | |
2.0X (7人乗り) | 2WD | 16 | 254万160円 |
4WD | 15 | 274万5,360円 | |
2.0X (8人乗り) | 2WD | 16 | 250万9,920円 |
4WD | 15 | 271万5,120円 | |
ZS“GR SPORT” (7人乗り) | 2WD | ー | 324万6,480円 |
ノア価格表
グレード | 駆動方式 | JC08モード燃費(km/L) | 車両本体価格(東京) |
---|---|---|---|
ハイブリッド Si (7人乗り) | 2WD | 23.8 | 328万6,440円 |
ハイブリッド G (7人乗り) | 316万80円 | ||
ハイブリッド X (7人乗り) | 300万3,480円 | ||
2.0Si (7人乗り) | 2WD | 16 | 279万2,880円 |
4WD | 14.8 | 298万7,280円 | |
2.0Si (8人乗り) | 2WD | 16 | 276万2,640円 |
4WD | 14.8 | 295万7,040円 | |
2.0G (7人乗り) | 2WD | 16 | 280万3,680円 |
4WD | 14.8 | 300万8,880円 | |
2.0G (8人乗り) | 2WD | 16 | 277万3,440円 |
4WD | 14.8 | 297万8,640円 | |
2.0X (7人乗り) | 2WD | 16 | 254万160円 |
4WD | 15 | 274万5,360円 | |
2.0X (8人乗り) | 2WD | 16 | 250万9,920円 |
4WD | 15 | 271万5,120円 | |
Si“GR SPORT” (7人乗り) | 2WD | ー | 324万6,480円 |
※記事の内容は2019年7月時点の情報で執筆しています。