ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す

ライズの安全性能は?「スマートアシスト」の内容を徹底解説

【安全性能】ライズの安全性能は?「スマートアシスト」の内容を徹底解説
【安全性能】ライズの安全性能は?「スマートアシスト」の内容を徹底解説

出典:トヨタ「ライズ」特長

安全運転はすべてのドライバーに課せられた義務ではありますが、どれだけ注意していても100%交通事故を避けられるわけではありません。そのため車の安全性能にはこだわりたいところです。現在では衝突被害軽減ブレーキをはじめとする先進安全装備が車の安全性能の中心になりつつありますが、先進安全技術は車種によって大きく差があるので、必ず確認するようにしましょう。

ここでは、トヨタ「ライズ」の安全性能についてご紹介します。

この記事のPOINT

  • ライズは「Toyota Safety Sense」ではなく「スマートアシスト」を採用
  • 全車が「サポカーSワイド」に該当する安全性を有している
  • サイドエアバッグやカーテンシールドエアバッグを標準装備

ライズの安全性能の特徴

2019年11月に登場したライズは、ダイハツとの共同開発車であり生産はダイハツが行っています。そのため先進安全技術はトヨタの予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」ではなく、ダイハツの予防安全機能「スマートアシスト」を搭載しているのが特徴です。

なお、ライズには「スマートアシスト」が全車標準装備であり、政府が普及を推進する「サポカー」の中でも最も上位の分類の「サポカーSワイド」に適合しています。

ライズの「スマートアシスト」の内容

ここからは、ライズの「スマートアシスト」にはどのような先進安全技術が含まれているのかを見ていきましょう。

衝突警報機能/衝突回避支援ブレーキ機能

衝突警報機能/衝突回避支援ブレーキ機能出典:トヨタ「ライズ」外観・内装

車両前方の歩行者や車両を検知し、衝突の危険があるとシステムが判断した場合にはブザー音とメーター表示でドライバーに注意喚起します。

警告を発した状態からさらに衝突の危険が高まった場合、システムが弱いブレーキ(事前ブレーキ)をかけます。事前ブレーキが作動している状態でドライバーがブレーキを踏むと、ブレーキアシストが作動して制動力を高めます。

それでも衝突が不可避な場合は強力なブレーキを作動させ、衝突回避や被害軽減をサポートする機能です。昼夜の前方車両と歩行者の検知に対応しています。

ブレーキ制御付き誤発進抑制機能(前方・後方)

ブレーキ制御付き誤発進抑制機能(前方・後方)出典:トヨタ「ライズ」外観・内装

進行方向に壁などの障害物を検知した状態で、必要以上にアクセルペダルが踏み込まれた場合には警告を発してドライバーに危険を知らせるとともにエンジンやハイブリッドシステムの出力を抑制します。

さらに衝突の可能性があるとシステムが判断すると、自動でブレーキを制御して急発進を抑制する機能です。前方だけではなく後方にも対応していることに加え、ブレーキ制御もあることは評価できるポイントでしょう。

車線逸脱警報機能/車線逸脱抑制制御機能

約60km/hで走行中に、車両が車線からはみ出す可能性があるとシステムが判断した場合には、警報を発してドライバーに車線逸脱の危険を知らせるとともに、ステアリング操作を支援して車線内走行を維持するようにサポートする機能です。

ふらつき警報

2021年11月の一部改良時に追加された機能で、「車両がふらついている」とシステムが判断した場合は音や表示で注意喚起し、ドライバーの注意低下による事故の危険を減らすようサポートする機能です。

路側逸脱警報

車両が路側帯に寄りすぎた場合に警告を発し、安全運転をサポートします。

全車速追従機能付きACC(アダプティブクルーズコントロール/停止保持機能あり)(「Z」に標準装備)

先行車を検知して、適切な車間距離を維持しながら追従走行を行い、ドライバーの運転負荷を軽減する機能です。

ライズでは全車速追従機能付きなので渋滞時にも対応しており、先行車が減速・停止する際には自車も減速・停止します。再発進する場合はスイッチ操作で発進し、その後、追従走行を再開します。

LKC(レーンキープコントロール)(「Z」に標準装備)

全車速追従機能付きACCの作動中、約60km/h以上で走行中にシステムがステアリング操作をサポートし、車線中央の走行を維持するようにアシストする機能です。

オートハイビーム(「X」「G」に標準装備)

対向車のランプなどを検知し、状況に応じて自動でハイビームとロービームを切り替える機能です。ハイビームの使用頻度を上げて歩行者などの早期発見に貢献したり、切り替え忘れを防いだりするメリットがあります。

ADB(アダプティブドライビングビーム)(「Z」に標準装備)

システムが対向車などの明るさを検知し、LEDライトを部分的に遮光することによってハイビームの視認性を確保したまま対向車への眩惑を防ぐ機能です。

標識認識機能(「G」「Z」に標準装備、「X」にメーカーセットオプション)

約60km/h以上で走行時に、システムが進入禁止、最高速度、一時停止の標識を認識し、ディスプレイに表示することでドライバーの標識見落とし防止に貢献します。

このほか、先行車の発進を知らせて出遅れを防ぐ機能や、車両の周囲の障害物を検知して駐車場などでの取り回しをサポートする「コーナーセンサー」や、ウィンカー操作やステアリング操作と連動して点灯する「サイドビューランプ(Zのみ標準装備)」などがあります。

さらに、「G」「Z」には安全な車線変更をサポートする「BSM(ブラインドスポットモニター)」や後方左右から接近する車両を検知して危険を知らせる「RTA(リヤクロストラフィックアラート)」、車両の周囲の映像を映し出して安全確認をサポートする「パノラミックビュー」や駐車支援システム「スマートパノラマパーキングアシスト」がオプションで追加可能です。

充実したエアバッグ

ライズでは、運転席と助手席のエアバッグのほかに運転席・助手席のサイドエアバッグや前後席のカーテンシールドエアバッグが全車に標準装備されています。予防安全性だけではなく、衝突安全性にも配慮されているのはうれしいポイントでしょう。

多くの先進安全技術を搭載するライズで、カーライフを楽しもう!

先進安全技術は今時の車には欠かせない装備といえます。ライズには「サポカーSワイド」の認定条件を満たす機能のほかにも、オプション追加できる駐車支援機能なども用意されており、時代に合った安全性を有したモデルであるといえるでしょう。

よくある質問

Q1:ライズは先進安全技術を標準装備しているの?

A:はい、ライズは全車に先進安全技術を標準装備しています。なお、ライズはダイハツ「ロッキー」のOEM供給を受けてトヨタが販売する車両のため、ダイハツの予防安全機能「スマートアシスト」を搭載しています。

Q2:ライズに搭載される先進安全技術にはどんなものがあるの?

A:車両と歩行者を検知して衝突回避や被害軽減をサポートする「衝突回避支援ブレーキ機能」やステアリング操作をアシストして車線内走行維持をサポートする「車線逸脱抑制制御機能」、ペダル踏み間違い時の急発進を抑制する「ブレーキ制御付き誤発進抑制機能」、先行車に追従走行してドライバーの負担を減らす「全車速追従機能付きACC」など、多くの先進安全技術が採用されています。

Q3:ライズはどの「サポカー」に該当するの?

A:ライズは「サポカー」の中でも最も上位の「サポカーSワイド」に該当します。

この車種について詳しくみる

※この記事は2022年9月時点の情報で制作しています

車種から記事を探す

注目のキーワード
LINEで無料診断してみる

©2024 Nyle Inc.