車のインテリアデザインや収納の使い勝手などは、ドライバーだけでなく同乗者にも影響を与える部分です。可能であれば家族や、いっしょに車を使う人の意見を取り入れながら心地よく過ごせて使い勝手のいい内装の車を選ぶといいでしょう。
ここでは、トヨタのSUV「ライズ」の内装についてご紹介します。
この記事のPOINT
- ライズでは前後席間距離を900mm確保し、後席にもゆとりを持たせている
- アクセントカラーにレッドを使用したSUVらしいアクティブさを感じさせるインテリア
- コンパクトSUVトップレベルの荷室容量369Lを確保
ライズの室内空間の特徴
ライズでは運転席からの視界に配慮したインパネに加え、ドライバーが操作しやすいように運転席に向けて配置された操作パネル類や、左手を伸ばしたときの自然な位置に配置されたシフトレバーなど、ドライバーがストレスを感じることなく運転に集中できるコックピットを実現しています。
さらにフロントシートの座面のサイドサポートを高く設定し、背面部とサイドパットの硬さに差をつけることでホールド性を高めた新形状シートを採用していることからも、ライズはかなり運転のしやすさに配慮されていることがうかがえるでしょう。
また前後席間距離を900mm確保し、全長が4,000mm未満のコンパクトサイズからは想像ができないほどのゆとりを持たせているのもポイントです。
ライズのグレードごとの内装
ここからは、ライズの内装をチェックしてみましょう。なお、ライズではエントリーグレードの「X」とそれ以外のグレードで個性が異なるため、「X」と「G」「Z」の2つに分けてご紹介します。
シンプルな「X」
価格を抑えたエントリーグレードの「X」では、シンプルですっきりとした印象のブラックのモノトーンインテリアとなっています。シート素材にはブラックのファブリックを採用しています。
加飾類はほとんど使用されないため、上級グレードと比較すると少し寂しい印象を受けるかもしれません。とはいえ、実用性に徹したグレードを求める方には十分でしょう。
メーターにはLCDマルチインフォメーションディスプレイ付きのオプティトロンメーターが採用されています。
SUVらしいアクティブさが持ち味の「G」/「Z」
「G」「Z」では、アクセントカラーとしてレッドが車内の随所に取り入れられ、SUVらしいアクティブさを感じさせるインテリアとなっています。
シート素材は「X」と同様にファブリックですが、前席にはサイドサポート部にレッドパイピングがあしらわれました。また、フロントシート以外にもセンターコンソールサイドポケットにレッドをあしらい、レッドの存在感を増しているのもポイントです。
さらに、サイドレジスターリングやフロントドアクリップがレッド&シルバー塗装、サイドレジスターノブはシルバー塗装になるなど加飾類が追加され、上級グレードらしい上質感も演出。
また、「G」「Z」には先進性を感じさせるLEDデジタルスピードメーターと7インチTFTカラー液晶ディスプレイ(マルチインフォメーションディスプレイ付き)を搭載しているのも特筆すべきポイントでしょう。このメーターは「先進」「ワクワク」「シンプル」「アナログ」の4通りの表示方法がドライバーの好みで選択できるようになっています。
ライズの座席周りの収納
収納の充実度や使い勝手も大切なチェックポイントです。ここでは、ライズの座席周りの収納にはどのようなものがあるのか、見ていきましょう。
カップホルダー(運転席・助手席)
運転席と助手席のカップホルダーはエアコン送風口の前にひとつずつ用意されています。引き出し式なので使用しない際は収納しておくことも可能です。
センターオープントレイ(LED照明付き)
シフトノブの前方に用意された小さなスペースはスマートフォンの保管場所として最適でしょう。LED照明がついているので、夜間などの車内が暗いときでも安心です。
センターコンソールボックス
運転席と助手席の間にあるコンソールボックスは幅が狭くそれほど容量が大きいわけではありませんが、深さはしっかりと確保されています。
センターコンソールサイドポケット(両側)
センターコンソールのサイド部分にはサングラスなどが入るサイズのポケットがあります。ライズにはオーバーヘッドコンソールがないので、このポケットは便利に使用できそうです。
センターコンソール小物入れ(「X」「G」のガソリン車に標準装備)/センターコンソールカップホルダー(「G」のハイブリッド車と「Z」に標準装備)
「X」「G」のガソリン車には、センターコンソールボックスの前方に小物入れも用意されています。ガムやハンドタオルなど、運転中によく使用する小物を入れておくのによさそうです。
なお、「G」のハイブリッド車と「Z」にはセンターコンソールカップホルダーが備わります。
助手席シートアンダートレイ(「G」「Z」に標準装備)
助手席の座面下には引き出し式のトレーが装備されています。普段あまり使用しないような清掃グッズをしまっておいたり、ドライビングシューズを収納したりするのに最適でしょう。
助手席シートバックポケット
助手席のシートバックには、雑誌やタブレットなどが収納できるポケットが備わります。運転席のシートバックには用意されていません。
フロントドアポケット&ボトルホルダー(2本分)
左右のフロントドアには500mlのペットボトルが2本収納できるボトルホルダーと、ノートやタブレットなどが収納できるポケットがあります。
リアドアポケット(ボトルホルダー1本分)
リアドアのポケットは500mlのペットボトルが入るサイズです。
ライズの荷室・座席アレンジ
ライズでは、デッキボード下段時の荷室容量は369Lという大容量のスペースを確保しています。これはクラストップレベル(2021年11月時点、トヨタ調べ)の荷室容量。荷室幅と荷室高も十分、ゆとりのある荷室なので定員乗車時でもたくさんの荷物が積めるのはうれしいポイントといえるでしょう。
両側のリアシートを倒すと、奥行きのあるさらに広大な積載スペースが出現。シートバック面からデッキボード、バックドア開口部までほぼフラットなのも特筆すべきポイントでしょう。
また、リアシートには6:4分割可倒式シートを採用しているため、後部座席にも乗員を載せたまま長さのある荷物を積むことも可能です。
SUVらしい内装とクラストップレベルの荷室を備えたライズ
ライズはアクセントカラーにレッドを取り入れたアクティブさを感じさせる内装と、クラストップレベル(2021年11月時点、トヨタ調べ)の広い荷室を備えたモデルです。
日常使いはもちろん、アウトドアなどのレジャーでも活躍してくれることでしょう。インテリアデザインや収納はカーライフの質を左右する点なので、しっかりと吟味して最適な1台を選ぶことをおすすめします。
よくある質問
Q1:ライズの室内空間の特徴は?
A:ライズでは運転席の視界に良さに配慮したインパネの設計や、操作パネル類・シフトノブなどをドライバーが操作しやすいように配置することによってドライバーがストレスを感じることなく運転できるように配慮されています。また前後席間距離を900mm確保し、狭くなりがちな後席でもゆとりを感じられるように工夫している点もポイントです。
Q2:ライズのグレードごとの内装の違いは?
A:エントリーグレード「X」は加飾類をほぼ使用しないシンプルですっきりとした内装、標準グレードの「G」と最上級グレードの「Z」ではアクセントカラーのレッドを車内の随所にあしらうことでSUVらしいアクティブさを感じさせる内装となっています。なお「G」と「Z」ではシルバー加飾なども使用され、上級グレードらしい上質さもプラスされています。
Q3:ライズの荷室は十分に荷物が積める?
A:ライズの荷室はデッキボード下段時にはコンパクトSUVトップレベル(2021年11月、トヨタ調べ)の369Lを確保しています。定員乗車時でもこの容量を確保しているのは評価できるポイントといえるでしょう。またリアシートを全面倒せばほぼフラットな状態で荷室を拡大できるほか、リアシートには6:4分割可倒式シートを採用しているので片側だけを倒して長さのある荷物を収納するなどのアレンジも可能です。
※この記事は2022年9月時点の情報で制作しています