衝突被害軽減ブレーキをはじめとする車の先進安全技術は、今では車に欠かせない装備になりました。先進安全技術は各メーカーが力を入れて開発していることもあり、次々と新しい機能が登場していることに加え、既存の技術に関しても進化しレベルアップしています。そのため先進安全技術の充実度は車選びのポイントのひとつであるといえるでしょう。
ここでは、トヨタ「アクア」の安全性能について詳しくご紹介します。
この記事のPOINT
- アクアには最新のトヨタの予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」が標準装備されている
- 一部グレードを除きオプションで駐車支援機能「トヨタ チームメイト」の追加も可能
- 「B」「X」の標準仕様は「サポカーSワイド」ではない
アクアの安全性能の特徴
アクアは日常生活に寄り添い、生活の足として使用されることを前提としたモデルです。トヨタは使用頻度の高い車だからこそ安全性の高さが大切であるという考えのもと、最新のトヨタの予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」をアクアの全車に標準装備しました。
また、アクアでは「Toyota Safety Sense」のほかにも駐車操作をアシストする「トヨタ チームメイト」などの最新鋭の運転支援機能や安全運転をサポートする機能を多数オプション設定しているのも特筆すべきポイントといえるでしょう。
アクアに標準装備される先進安全技術
ここでは、アクアに標準装備されるおもな先進安全技術について見ていきましょう。
「Toyota Safety Sense」
単眼カメラとミリ波レーダーを検知システムに採用しているトヨタの予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」。アクアに搭載される「Toyota Safety Sense」には、以下の先進安全技術が含まれます。
プリクラッシュセーフティ
出典:トヨタ「アクア」特長
システムが前方の歩行者や車両、自転車運転者を検知し、衝突の危険がある場合は自動でブレーキ制御を行って衝突の回避や衝突被害の軽減をサポートする機能です。アクアでは車両と昼夜の歩行者、昼間の自転車運転者の検知が可能で、車両に対しては自車速が約10km/h以上、歩行者や自転車運転者に対しては約10~80km/hの速度域で作動します。
出典:トヨタ「アクア」特長
なお、アクアの「プリクラッシュセーフティ」には交差点で対向方向から横断してきた歩行者や自車が右折する際に直進してくる対向車の検知にも対応していることに加え、ドライバーが衝突を避けるためにステアリング操作を行った場合にはステアリング操作の一部を支援し、車両の安定性を確保するとともに車線逸脱を抑制する「緊急時操舵支援機能」が搭載されています
出典:トヨタ「アクア」特長
さらに、低速走行時に自車の直前にいる歩行者や車両、自転車運転者を検知し、その状態で必要以上にアクセルペダルが踏み込まれた際にはシステム出力またはブレーキの制御を自動で行って衝突の回避、もしくは衝突被害の軽減を図る「低速時加速抑制機能」も採用しているため、アクアのプリクラッシュセーフティは最新鋭のレベルの高い衝突被害軽減ブレーキといえるでしょう。
レーントレーシングアシスト
高速道路や自動車専用道路を走行している際、システムが車線を認識して車線中央付近の走行を維持するようステアリング操作をサポートする機能です。車線が見えない場合は先行車に追従し、ステアリング操作の支援を行います。
また、車線からはみ出す危険を予測した場合には警告を発してドライバーに注意喚起するとともに、ステアリング操作支援を行うことで車線内走行を維持するようアシスト。車線だけではなく、アスファルトや縁石も境界と認識します。
レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付き)
システムが先行車を認識し、車速に応じた適切な車間距離を維持しながら追従走行することでドライバーの疲労を軽減し、安全運転をサポートしてくれる機能です。全車速追従機能付きなので、渋滞などで先行車が停止した際には自車も停止し、ドライバーの操作で再発進した後は追従走行を再開します。
オートマチックハイビーム
システムが周囲の状況に応じて自動でハイビームとロービームを切り替える機能で、手動切り替えの手間を削減することに加え、切替え忘れを防止するメリットもあります。
ロードサインアシスト
システムが認識した道路標識をディスプレイに表示することでドライバーの標識見落としを防止し、標識に従った安全な走行をサポートします。アクアでははみ出し通行禁止、最高速度、車両進入禁止、一時停止の4種類の標識の認識が可能です。
先行車発進告知機能
先行車発進告知機能は「Toyota Safety Sense」の検知システムを利用した付帯機能で、先行車が発進しても自車が停止し続けた際に音や表示でドライバーに注意喚起し、出遅れ防止をサポートします。
パーキングサポートブレーキ(前後方静止物)(「G」「Z」「GR SPORT」に標準装備、そのほかのグレードにメーカーオプション)
ペダル踏み間違い急発進抑制装置にあたる安全技術で、壁などの障害物を進行方向に検知し、ペダルの踏み間違いや踏み込みすぎなどの操作ミスによる急発進を抑制して衝突被害の軽減に貢献する機能です。
オプションで追加できる安全技術
アクアには安全技術の豊富なオプションが用意されています。ここではその一部を紹介しましょう。
トヨタ チームメイト[アドバンスト パーク(パノラミックビューモニター〈シースルービュー機能〉付き)](「B」を除くグレードにメーカーオプション)
システムが駐車位置を認識し、ステアリング、アクセル、シフト操作を制御することで駐車操作をサポートしてくれる高度運転支援機能です。あらかじめ登録しておけば、区画線のない駐車スペースでのアシストも可能。
なお、周囲を監視して障害物とぶつかる危険がある場合にはブレーキ制御を行い、障害物との接触回避をサポートする機能も搭載しています。
ブラインドスポットモニター(停車時警報機能付き)(「B」を除くグレードにメーカーオプション)
隣車線後方からの接近車両の存在を検知し、車線変更時の安全確認をサポートする機能です。アクアではさらに停車してドアを開け、降車する際に開いた状態のドアに対する接近車両の存在を検知し、ぶつかる危険があれば注意喚起する停車時警報機能も搭載されています。
なお、アクアではこのほかで障害物の有無にかかわらずアクセルの踏み間違いや踏み込みすぎを判定して加速を抑制する「プラスサポート(ディーラーオプション)」なども追加可能です。
アクアはオプションの追加も積極的に検討したい
アクアは最新鋭の先進安全技術を多数採用し、充実した安全性能を誇るモデルです。「G」「Z」「GR SPORT」はサポカーの中でも最も上位の区分である「サポカーSワイド」の認定を受けています。
一方で「サポカーSワイド」の認定条件のひとつであるペダル踏み間違い急発進抑制装置にあたる「パーキングサポートブレーキ(前後方静止物)」は全車標準装備ではないため、標準仕様では搭載しない「B」「X」は「サポカーSワイド」ではなく「サポカー」の認定です。
そのため、アクアはグレードによる安全性能の違いを考慮し、安全性能のオプションの追加も積極的に検討することをおすすめします。
よくある質問
Q1:アクアには先進安全技術は採用されているの?
A:はい、アクアには全車に単眼カメラとミリ波レーダーを検知システムとして使用するトヨタの予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」が標準装備されています。
Q2:アクアにはどのような先進安全技術が搭載されているの?
A:交差点での対向車や歩行者の検知機能や「緊急時操舵支援機能」などを搭載したハイレベルな衝突被害軽減ブレーキである「プリクラッシュセーフティ」、高速道路などで車線中央付近の走行を維持するようサポートする「レーントレーシングアシスト」、車間距離を維持しながら先行車に追従走行してドライバーの運転負荷を軽減する「レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付き)」などが搭載されています。
Q3:アクアはどの「サポカー」に該当するの?
A:アクアは、「G」「Z」「GR SPORT」と「B」「X」の「パーキングサポートブレーキ(前後方静止物)」装着車は「サポカーSワイド」に該当します。「B」「X」の標準仕様(パーキングサポートブレーキ(前後方静止物)非装着車)は「サポカー」に相当します。
※この記事は2023年11月時点の情報で制作しています