ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す

マツダ2の安全性能を解説!先進安全技術の充実度が魅力(2019年~現行モデル)

マツダ2の安全性能を解説!先進安全技術の充実度が魅力(2019年~現行モデル)
マツダ2の安全性能を解説!先進安全技術の充実度が魅力(2019年~現行モデル)

出典:マツダ「マツダ2」MAZDA2の特長

走りを追求している、内外装のデザイン性が高いなど、車の個性はそれぞれ異なります。どのような車を選ぶのかは車の使用シーンや乗る方の好みによって変わってきますが、公道を走行する以上どんな車であっても必ず確認しておきたいのが安全性能といえます。

ここでは、マツダのコンパクトカー「マツダ2」の安全性能について詳しくご紹介します。

この記事のPOINT

  • 先進安全技術の採用だけではなく、ドライバーが運転しやすい環境を確保
  • 上位グレードには「マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール」「レーンキープ・アシスト・システム」などの運転支援機能も搭載
  • マツダ2は全車が「サポカーSワイド」に該当

マツダ2の安全性能の特徴

マツダは車格によって安全性能に差をつけるべきではないという考え方のもと、高額なモデルはもちろん比較的買いやすい価格帯のコンパクトカーにも最新鋭の充実した先進安全技術を搭載しています。そのためマツダ2においても全車が「サポカーSワイド」の認定に必要な機能を標準装備しています。

また、ドライバーが足を自然に伸ばした位置にペダルを配置し無理なく運転できるドライビングポジションを確保しているほか、運転の必要な情報を提示するデバイスを最適配置することにより、脇見を減らして運転に集中できる環境を作り上げています。

マツダ2に採用されている先進安全技術

ここからは、マツダ2に採用されているおもな先進安全技術について見ていきましょう。

アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート

前方の車両や歩行者を検知し、衝突の回避または衝突被害の軽減を図る機能です。検知対象が車両の場合は約4~80km/h、歩行者の場合は約10~80km/hで走行時に作動し、検知対象とぶつかる危険があればブレーキ制御を行います。

スマート・シティ・ブレーキ・サポート[後退時]

スマート・シティ・ブレーキ・サポート[後退時]出典:マツダ「マツダ2」MAZDA2の特長

マツダ2では、超音波センサーで後方の障害物を検知し、衝突の危険性がある場合は後退時にもブレーキ制御を行います。約2~8km/hでの後退時に作動します。

AT誤発進抑制制御[前進時/後退時]

AT誤発進抑制制御[前進時/後退時]出典:マツダ「マツダ2」MAZDA2の特長

停車時、もしくは約10km/h以下の徐行時に、進行方向に車両や壁などの障害物を検知している状態で強くアクセルペダルが踏み込まれた場合には表示や警報音でドライバーに危険を知らせるとともにエンジン出力を抑制し、急発進を抑制する機能です。

ハイ・ビーム・コントロールシステム(XD SPORT+を除くグレードに標準装備)/アダプティブ・LED・ヘッドライト(XD SPORT+に標準装備、15 SPORTにメーカーオプション)

ハイ・ビーム・コントロールシステム(XD SPORT+を除くグレードに標準装備)/アダプティブ・LED・ヘッドライト(XD SPORT+に標準装備、15 SPORTにメーカーオプション)出典:マツダ「マツダ2」MAZDA2の特長

「ハイ・ビーム・コントロールシステム」は、先行車や対向車を検知し、自動でハイビームとロービームを切り替える機能です。

ハイ・ビーム・コントロールシステム(XD SPORT+を除くグレードに標準装備)/アダプティブ・LED・ヘッドライト(XD SPORT+に標準装備、15 SPORTにメーカーオプション)2出典:マツダ「マツダ2」MAZDA2の特長

上級グレードに搭載される「アダプティブ・LED・ヘッドライト」は、対向車などの状況をシステムが判断し、必要に応じてLEDヘッドランプの照射範囲を自動制御して、眩惑を防ぎながら安全運転に必要な夜間視認性を確保してくれます。

危険検知警報システム

危険検知警報システム出典:マツダ「マツダ2」MAZDA2の特長

マツダ2の危険検知警報システムは、以下の3つの機能で構成されています。

車線逸脱警報システム

走行中に車両が車線を踏み越える可能性があると判断すると、音とステアリングの振動によってドライバーに知らせ、回避操作を促す機能です。

ブラインド・スポット・モニタリング

約15km/h以上での前進時に、後方から接近する車両を検知すると接近状態に応じてドアミラー表示を点灯します。
その状態で点灯した側のウィンカーを作動させると、ドアミラー表示の点滅と音でドライバーに危険を知らせることで車線変更時の安全確認をサポートします。

リア・クロス・トラフィック・アラート

駐車場から後退して出庫する際、後方左右から接近する車両を検知して警告することで、衝突の回避をサポートする機能です。

マツダ2の上位グレードに装着される先進安全技術

マツダ2の上位グレードに装着される先進安全技術出典:マツダ「マツダ2」MAZDA2の特長

マツダ2の上位グレードには、「サポカーSワイド」の認定に必要な機能以外にも運転支援機能を多数採用しています。その一部をご紹介します。

なお、ここでご紹介する先進安全技術の多くは「15 SPORT」「XD SPORT+」に標準装備ですが、「15 BD」「XD BD」にもオプションで追加が可能です。「15C」「XD」には、追加できる先進安全技術のオプションはありません。

マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(AT車のみ全車速追従機能付き)

システムが先行車を検知し、加減速をサポート。あらかじめ設定した速度での定速走行や車間距離を保ちながら追従走行を行います。

AT車は全車速追従機能付きなので、先行車が停止すると自車も停止し、再発進時はドライバー操作で発進した後、追従走行を再開します。MT車は約30km/h~高速域までが作動速度です。

レーンキープ・アシスト・システム

約60km/h以上で走行時に、車線逸脱の回避や車線中央付近の走行を維持するようにステアリング操作をサポートする機能です。

ドライバー・アテンション・アラート

通常時の車の動きをシステムが学習し、通常時と異なる運転状況を把握するとドライバーの注意力低下や疲労と判断し、休憩を促すシステムです。

交通標識認識システム

交通標識認識システム出典:マツダ「マツダ2」MAZDA2の特長

走行中に道路標識を認識し、その情報をディスプレイに表示します。制限速度の超過など、警告の必要がある場合は警告を発し、安全運転に貢献します。

360°ビュー・モニター+フロントパーキングセンサー(センター/コーナー)

車両に設置された4つのカメラから得た情報を活用し、センターディスプレイに表示するとともに各種警報音で駐車時などの低速取り回し時の安全確認をサポートする機能です。

 

マツダ2は全車「サポカーSワイド」に該当、さらにオプションも豊富

マツダ2は全車が「サポカーSワイド」に該当する安全性能を有していることに加え、上位グレードにはさらに多くの機能も搭載しています。

また、グレードによっては「マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール」や「アダプティブ・LED・ヘッドライト」「レーンキープ・アシスト・システム」などがセットになったパッケージオプション「セーフティクルーズパッケージ」なども用意されているので、オプションの追加も積極的に検討することをおすすめします。

 

よくある質問

Q1:マツダ2の安全性能の特徴は?

A:マツダ2は、全車に先進安全技術を標準装備しています。また、ドライバーが足を自然に伸ばした位置にペダルを配置し無理なく運転できるドライビングポジションを確保しているほか、運転に必要な情報を提示するデバイスを最適配置することにより、脇見を減らして運転に集中できる環境を作り上げています。

Q2:マツダ2にはどのような先進安全技術がある?

A:車両や歩行者を検知して危険がある場合にはブレーキ制御をすることで衝突の回避や衝突被害軽減をサポートする「アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート」、後退時にも衝突するおそれがあればブレーキを作動させる「スマート・シティ・ブレーキ・サポート[後退時]」、ペダル操作ミス時の急発進抑制に貢献する「AT誤発進抑制制御[前進時/後退時]」などの先進安全技術が搭載されています。

Q3:マツダ2はどの「サポカー」に該当するの?

A:マツダ2は、全車が「サポカー」の最上位の区分である「サポカーSワイド」に該当します。

この車種について詳しくみる

※この記事は2024年4月時点の情報で制作しています

車種から記事を探す

注目のキーワード
LINEで無料診断してみる

©2024 Nyle Inc.