ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す

全車が「サポカーS」に適合!高い安全性能を誇るロッキーの「スマートアシスト」について解説

全車が「サポカーS」に適合!高い安全性能を誇るロッキーの「スマートアシスト」について解説
全車が「サポカーS」に適合!高い安全性能を誇るロッキーの「スマートアシスト」について解説

出典:ダイハツ「ロッキー」安全性能

万一の衝突事故の危険性を少しでも減らしたり、衝突被害を軽減するようにサポートしてくれたりする先進安全装備は今や車に欠かせないものになりつつあります。先進安全装備の充実度は車を選ぶ際のポイントのひとつでもあるため、その車がどのような安全性能を有しているのかを確認するのは非常に大切といえるでしょう。

ここでは、ダイハツ「ロッキー」の安全性能についてご紹介します。

この記事のPOINT

  • ロッキーは「スマートアシスト」を全車に標準装備
  • ロッキーは全車が「サポカーSワイド」に認定
  • グレードによって先進安全装備の内容に差がある

ロッキーの安全性能の特徴

2019年11月に登場したロッキーは、多数の先進安全技術を採用したダイハツの最新の予防安全機能「スマートアシスト」を採用し、全車に標準装備しています。

ロッキーは経済産業省や国土交通省が普及を推進する先進安全技術を搭載する車「サポカー」の4つの分類のうち、最も上位の分類である「サポカーSワイド」に全車が認定されており、誰もが安心できる安全性能を備えた車であるといえるでしょう。

なお、2021年11月の一部改良では、ハイブリッド車をラインナップに追加するとともに「スマートアシスト」の機能の向上、加えて新たな機能を採用し、より安全性を高めています。

ロッキーに搭載される「スマートアシスト」の内容

ここからは、ロッキーに搭載される「スマートアシスト」にはどのような先進安全技術が採用されているのかを見ていきましょう。

衝突警報機能/衝突回避支援ブレーキ機能

衝突警報機能/衝突回避支援ブレーキ機能出典:ダイハツ「ロッキー」運転支援機能

車両前方の歩行者や車両を検知して、衝突のおそれありとシステムが判断すれば警告を発して注意喚起します。さらに危険が高まればシステムが弱いブレーキを作動させて衝突を回避するように支援します。

ドライバーがブレーキ操作を行った場合には、ブレーキ踏力をアシストして制動力を高めます。それでも衝突回避不可能だとシステムが判断すると強力なブレーキを作動させ、衝突回避や被害軽減をサポートする機能です。

検知対象は昼夜の車両と歩行者で、対車両の場合は前方約60m以内、対歩行者の場合は前方約30m以内で検知します。

ブレーキ制御付き誤発進抑制制御機能(前方・後方)

ブレーキ制御付き誤発進抑制制御機能(前方・後方)出典:ダイハツ「ロッキー」運転支援機能

約10km/h以下で進行方向の障害物をシステムが検知している状態で、必要以上にアクセルが踏み込まれるとエンジン出力もしくはハイブリッドシステムの出力を制御して急発進を抑制する機能です。さらに障害物に衝突する危険があるとシステムが判断すればブレーキ制御も行う、優れたシステムを採用しています。

車線逸脱警報機能/車線逸脱抑制制御機能

車線逸脱警報機能/車線逸脱抑制制御機能出典:ダイハツ「ロッキー」運転支援機能

約60km/h以上で走行中にシステムが左右の車線を検知して、車両が車線からはみ出す危険があると警報を発してドライバーに車線逸脱の危険があることを知らせます。

車線逸脱警報機能/車線逸脱抑制制御機能2出典:ダイハツ「ロッキー」運転支援機能

警告を発した状態で車両が車線から逸脱しそうになった場合には、システムが車線内に車両を戻す方向にステアリング操作を支援して車線逸脱防止をサポートします。

路側逸脱警報機能

路側逸脱警報機能出典:ダイハツ「ロッキー」運転支援機能

約60km/h以上で走行中に路側に寄りすぎると、音や表示で注意喚起して逸脱防止をサポートします。

ふらつき警報

ふらつき警報出典:ダイハツ「ロッキー」運転支援機能

蛇行するなど、システムが「ふらつき」と判定するような動きをした場合は音と表示でドライバーに注意喚起します。約60km/h以上で走行中に作動します。

コーナーセンサー(フロント2個/リア2個)

コーナーセンサー(フロント2個/リア2個)出典:ダイハツ「ロッキー」運転支援機能

車両の前後コーナーに設置されたセンサーが周囲の障害物を検知し、障害物との距離に応じて警告音を変化させることでドライバーに障害物の接近を知らせます。縦列駐車や車庫入れ時の取り回しをサポートしてくれる機能です。

AHB(オートハイビーム:「L」「X」「X HEV」に標準装備)

対向車のランプなど、車両前方の明るさをシステムが検知し、状況に応じてハイビームとロービームを自動で切り替えるシステムです。

ADB(アダプティブドライビングビーム)/サイドビューランプ(「Premium G」「Premium G HEV」に標準装備)

上級グレードの「Premium G」「Premium G HEV」には、先行車や対向車を検知すると部分的にLEDヘッドランプを遮光して眩惑を防ぎながら高い視認性を確保するADB(アダプティブドライビングビーム)が装備されます。

さらに、ステアリングを切った方向を照らし出し、歩行者や障害物の早期発見に貢献するほか、シフトを「R」に入れると左右のランプを点灯させて視認性を向上させる「サイドビューランプ」もあります。

BSM(ブラインドスポットモニター:「L」を除くグレードにメーカーオプション)

ドライバーから見えにくい隣車線後方から接近する車両を検知し、接近車両が存在する側のドアミラーインジケーターを点灯させて接近車両の存在を知らせます。

さらに接近車両を検知した状態でドライバーが検知車両側の方向指示器を作動させると、音とドアミラーインジケーターの点滅によって警告を発し、安全な車線変更をサポートします。

RCTA(リアクロストラフィックアラート:「L」を除くグレードにメーカーオプション)

RCTA(リアクロストラフィックアラート:「L」を除くグレードにメーカーオプション)出典:ダイハツ「ロッキー」運転支援機能

後退時に車両の後方左右から近付く車両を検知し、接近方向のドアミラーインジケーターの点滅や音によってドライバーに危険を知らせ、後退時の安全確認をサポートする機能です。

このほかにも、先行車の発進をドライバーに知らせる「先行車発進お知らせ機能」や、進入禁止・最高速度・一時停止などの標識を検知してディスプレイに表示することで標識の見落とし防止をサポートする「標識認識機能」などもあります。

最上級グレード「PremiumG」と「Premium G HEV」にのみ搭載される運転支援機能

最上級グレードには、高速道路での安全運転をサポートしてくれる機能が標準装備されます。

全車速追従機能付きACC(アダプティブクルーズコントロール)

全車速追従機能付きACC(アダプティブクルーズコントロール)出典:ダイハツ「ロッキー」運転支援機能

システムが先行車を認識し、先行車が減速・停止すると自車も先行車に合わせて減速し、停止。先行車が発進するとスイッチ操作で発進し追従走行を再開します。また先行車がいない場合は設定した速度内で定速走行を行います。高速道路や渋滞時などで加減速をシステムがサポートすることでドライバーの運転負荷を軽減する運転支援機能です。

LKC(レーンキープコントロール)

LKC(レーンキープコントロール)出典:ダイハツ「ロッキー」運転支援機能

全車速追従機能付きACCの作動中に、車両が車線中央付近を走行するようにステアリング操作をシステムが支援し、安定走行をサポートする機能です。

高い安全性能を持つロッキーで、安心・快適なカーライフを始めよう

ロッキーは多くの先進安全技術を採用した「スマートアシスト」を全グレードに搭載し、高い安全性能を誇るモデルです。グレードによって搭載される機能には差がありますが、全車が「サポカーSワイド」に認定されているので、家族みんなが安心してカーライフを楽しめる1台といえるでしょう。

よくある質問

Q1:ロッキーには先進安全技術は全車標準装備されているの?

A:はい、ロッキーにはダイハツの最新の予防安全機能「スマートアシスト」が全車に標準装備されています。

Q2:ロッキーに搭載される先進安全技術にはどんなものがあるの?

A:ロッキーには、車両と歩行者が検知可能な「衝突回避支援ブレーキ機能」や車線からのはみ出し防止をサポートする「車線逸脱抑制制御機能」、「AHB(オートハイビーム)」や「ADB(アダプティブドライビングビーム)」などの先進ライト、ペダル踏み間違い時の飛び出し防止に貢献する「ブレーキ制御付き誤発進抑制制御機能」などのさまざまな先進安全技術が搭載されています。

Q3:ロッキーはどの「サポカー」に該当するの?

A:ロッキーは全車が「サポカー」の中でも最も上位の分類である「サポカーSワイド」に認定されています。

※この記事は2022年9月時点の情報で制作しています

車種から記事を探す

注目のキーワード
LINEで無料診断してみる

©2024 Nyle Inc.